今日は手術から1年の経過観察。
街中にある病院、今日初めて地下鉄で行った。
去年までは足が痛かったから車で、足が治った時は
地下鉄で行こうと決めていた。

地下鉄を降りて街路樹が鮮やかな色になった道を進み
病院まで。
この通りを歩いたのはホントに久しぶり!
予約時間より1時間半遅れで診察室に呼ばれ、
先生に足の状態を見てもらう。
たまに焼けるような痺れはあるものの
痛みは術後、全く感じていないことを伝えた。
結果。
「お名残惜しいようですが、これで終わりです」
やったーーーーーっ!
これでやっとモートン病から卒業だーーーーっ!
ただ、他の場所に再発ということも無きにしも非ずなので
「その時は電話ください」って。
会計を済ませて外に出たら、朝は曇っていた空が

こんな良い天気になってたー!
天気も気持ちも晴れ晴れーーーー!
それから一人、卒業祝いをしようと思って
三越地下のマザーリーフ(紅茶屋さん)に行ったら
あいにく「満席です」とのこと(涙)
結局、甘味処「彦いち」で冷やし中華とあんみつのセットを。
街中をウロウロ、その後地下鉄に乗って地元に戻り帰宅。
そう、今日はもうひとつ「初めて」のことが。
初めて「日傘」というものをこの年にして使った。
何せ今まで車生活だったから、日傘は必要なかったから。
振り返れば・・・。
足が痛くなって11年。
人生の1/4は足が痛かったことになる。
やっと卒業。
卒業できて嬉しいのだが、先生が仰った
「お名残惜しいようですが」という気持ちも若干あるかな(笑)
あぁ、この病院にもたぶん、もう来ることはないだろうな、と思うと
なんだか寂しい気もするが。
さて、今後のこのブログですが・・・。
とりあえずモートン病卒業しちゃったので・・・うーん・・・。
足のことは気付いたことがあれば随時更新するつもりです。
どうぞこれからもよろしくお願いします(^^)
街中にある病院、今日初めて地下鉄で行った。
去年までは足が痛かったから車で、足が治った時は
地下鉄で行こうと決めていた。

地下鉄を降りて街路樹が鮮やかな色になった道を進み
病院まで。
この通りを歩いたのはホントに久しぶり!
予約時間より1時間半遅れで診察室に呼ばれ、
先生に足の状態を見てもらう。
たまに焼けるような痺れはあるものの
痛みは術後、全く感じていないことを伝えた。
結果。
「お名残惜しいようですが、これで終わりです」
やったーーーーーっ!
これでやっとモートン病から卒業だーーーーっ!
ただ、他の場所に再発ということも無きにしも非ずなので
「その時は電話ください」って。
会計を済ませて外に出たら、朝は曇っていた空が

こんな良い天気になってたー!
天気も気持ちも晴れ晴れーーーー!
それから一人、卒業祝いをしようと思って
三越地下のマザーリーフ(紅茶屋さん)に行ったら
あいにく「満席です」とのこと(涙)
結局、甘味処「彦いち」で冷やし中華とあんみつのセットを。
街中をウロウロ、その後地下鉄に乗って地元に戻り帰宅。
そう、今日はもうひとつ「初めて」のことが。
初めて「日傘」というものをこの年にして使った。
何せ今まで車生活だったから、日傘は必要なかったから。
振り返れば・・・。
足が痛くなって11年。
人生の1/4は足が痛かったことになる。
やっと卒業。
卒業できて嬉しいのだが、先生が仰った
「お名残惜しいようですが」という気持ちも若干あるかな(笑)
あぁ、この病院にもたぶん、もう来ることはないだろうな、と思うと
なんだか寂しい気もするが。
さて、今後のこのブログですが・・・。
とりあえずモートン病卒業しちゃったので・・・うーん・・・。
足のことは気付いたことがあれば随時更新するつもりです。
どうぞこれからもよろしくお願いします(^^)