今日で手術から1年が経過。
今の足の状態はこんな感じ。

2-3趾つけ根に傷があるんだけど、かなり薄くなった。
これも先生が丁寧に縫ってくれたおかげかな(^^)
術後の傷の痛みをはじめ、この1年、足の痛みは感じない。
感じたとすれば、術後、抜糸前後に傷が引きつれるような
痛みがあっただけ。
1ヶ月経った頃には普通に歩けて、小走りもできるように。
その後は全く普通の人と同じ。
触った時のマヒはもちろんあるけど、それ以上に
痛みから解放されたことの方が勝るので
マヒについては不便も不快感もない。
冬の寒さは少し「冷え」を感じるものの、
雪の中でずっとバスを待ち続けた時くらいのことで
日常の寒さ程度では何ら問題ナシ。
・・・ということで、現在の満足度は120パーセントっ!
ただ、未だに怖いのは、靴選びでしょうか。
足の形が崩れることでモートンは起きるので
極力足に負担のない靴を選ぶようにしているが
元々22センチ、足幅はDの私に合う靴はないので
靴選びは本当に困ることが多い。
で・・・最近も1足買ったんだけど、これがね・・・。
スーパーの靴売り場とかで売られてる「パンジー」という
俗に言うオバサン靴みたいなメーカー、ご存知ないですか?
デザインもいかにも・・・って感じの野暮ったい感じではあるけど
靴自体の素材が柔らかく、中敷きも柔らかで、
靴の種類によってはモートンで問題になる
中足骨のサポートもされている。
これで2980円で買えちゃうんだから安い安い!
珍しく22センチが売られていたので即買い。
実のところパンジーを買うのは2度目。
意外とスグレモノ。
6月に受診予定。
多分それで、全ての治療が終わる・・・はず。
・・・と期待。
今の足の状態はこんな感じ。

2-3趾つけ根に傷があるんだけど、かなり薄くなった。
これも先生が丁寧に縫ってくれたおかげかな(^^)
術後の傷の痛みをはじめ、この1年、足の痛みは感じない。
感じたとすれば、術後、抜糸前後に傷が引きつれるような
痛みがあっただけ。
1ヶ月経った頃には普通に歩けて、小走りもできるように。
その後は全く普通の人と同じ。
触った時のマヒはもちろんあるけど、それ以上に
痛みから解放されたことの方が勝るので
マヒについては不便も不快感もない。
冬の寒さは少し「冷え」を感じるものの、
雪の中でずっとバスを待ち続けた時くらいのことで
日常の寒さ程度では何ら問題ナシ。
・・・ということで、現在の満足度は120パーセントっ!
ただ、未だに怖いのは、靴選びでしょうか。
足の形が崩れることでモートンは起きるので
極力足に負担のない靴を選ぶようにしているが
元々22センチ、足幅はDの私に合う靴はないので
靴選びは本当に困ることが多い。
で・・・最近も1足買ったんだけど、これがね・・・。
スーパーの靴売り場とかで売られてる「パンジー」という
俗に言うオバサン靴みたいなメーカー、ご存知ないですか?
デザインもいかにも・・・って感じの野暮ったい感じではあるけど
靴自体の素材が柔らかく、中敷きも柔らかで、
靴の種類によってはモートンで問題になる
中足骨のサポートもされている。
これで2980円で買えちゃうんだから安い安い!
珍しく22センチが売られていたので即買い。
実のところパンジーを買うのは2度目。
意外とスグレモノ。
6月に受診予定。
多分それで、全ての治療が終わる・・・はず。
・・・と期待。