「講座の感想」と「着映えする服」 | 「似合う色で、もう一花咲かせましょ!」大人ファッション✖️色の専門家☆カラーコンサルタント☆中井美香
メイクをした時に
ぱっと印象が華やかになる顔ってありますよね、
それがメイク映えする顔。
そしてそれと同じように
洋服にも着映えする服とそうでない服があります。

着映えする服だと、あら不思議ー
他の人が着た時には感じなかった高級感が出たりキラキラ
垢抜けて見えたりキラキラ
スタイルがよく見えたりキラキラ
お値段以上に見える!!
それが着映えする服「ハイっ」の手

私は仕事柄、
その方が着映えする服に袖を通される、
その瞬間に立ち会うのですが、
これ、大げさじゃなくて本当に
服に息が吹き込まれる
そんな印象を持ちます。

これお値段の高低は関係ないことが多く、
また服だけじゃなくて
ストールもネックレスも、靴やバッグにも言えます。
その人が身につけてこそ価値が出る服。



そんな着映えする服は、
誰にもそれぞれにあると思います。
周りからも褒められるし、
自分でも確かに似合っている気がするのでチョキ
どの服が着映えするかは
ご存じの方は多いはず。

だけど、難しいのはその先です。
なぜその服が着映えするのか?
ここが分からない方は案外多いです。
なので次なる着映え服が買えないという状態にショボーン

image

骨格スタイルアドバイザー3級認定講座というのは、その
「なぜこの服が人から褒められるのか?」
「なぜこの服だとイマイチなのか?」
それが分かる講座です。

先日も開催していましたが
その時の受講生さんから
こんな受講の感想をいただきました
今まで何となく、
人に褒められた時とそうでない時の違いは何だろう?と思っていましたが、
骨格診断をしていただいてハッと思いました。
冬物のセーターや靴を買うつもりだったので、
今回のレッスンのことを念頭に置いて選ぼうと思います。


人が着ているものを自分が着ても、
似合わなかった理由が骨格だと分かり驚きました。


大切なのは、
Vネックが似合うとか
シャツが似合うとかではなく、
なぜそれが自分ににあうのか?
その似合うの理由を知ることです。
アイテムを知るだけでは
その場はよくても次のアクションに繋がらないんですね。

めざすのは自分で再現できること。
そのためには、
この服のどこが似合って?
この服のどこが苦手なのか?
しっかり腑に落とすことなのです。

この講座は5時間かかりますが、
5時間かけるからこそ、
次のアクションに繋がることをお伝えできると
思っています。
5時間があっという間、とても楽しかったです。ありがとうございました。
先日の講座でもこんなご感想も。

「えっ、もうこんな時間」
「もっと聞きたい、あと1~2時間いけますよおーい!
そんなお声もよくいただきます。

またこちらの講座では
単に似合うや苦手を伝えるではなく、
好きなものを似合うに寄せるコツ
お伝えしておりますーニコニコ
こちらに関してはこんなご感想。
「自分の好きなものと、似合うものを上手に組み合わせて、
これからのファッションを楽しみたいと思います。ありがとうございました。」


今は、似合う!だけで固める時代ではありません。
それよりも
色んな要素をミックスしているのに
それでも、すごく着映えしている!
そちらの方がカッコイイです。

そんな「似合う!」と「似合わせる!」を同時にお伝えする
骨格スタイルアドバイザー3級講座
次回は12月7日に開催します。

<講座の詳細>
*日時:12月7日(金曜日)10:00~14:00
*会場:銀座(東銀座徒歩3分、銀座徒歩5分)
*定員:4名様(残席3名様)
*費用:22,000円(税込23,760円)
*お申込み:こちらから

講座では、他の人が、
着映えする服に袖を通すとどう見えるのか?
服に命が吹き込まれる感じウインク
もご覧いただけますグッ
楽しくワイワイやってます。
お会いできると嬉しいですー(^^)v



似合うファッションが分かる!パーソナルカラー、骨格診断のメニューはこちら↓
(骨格診断付)骨格スタイルアドバイザー3級認定講座開催スケジュール

◆開催日程1:12月7日(金曜日)10:00~16:00
◇講座内容:
1.骨格スタイル分析とは?
2.骨格タイプ診断
3.骨格タイプ別似合うアイテムの詳細
4.骨格タイプ別着こなしポイント
5.コラージュ作成

◇会場:銀座セミナールーム(銀座より徒歩5分、東銀座徒歩3分)
◇定員:4名様(残席3名様)
◇受講料:22,000円(税込23,760円)

【参考】
☆骨格スタイルアドバイザー3級講座の様子とご感想
☆講座の受講生ってどんな人?
☆個人コンサルティングと3級認定講座の違いは?



色をつかいこなすセミナー

講座内容と日程:
1.色を見分ける
2.配色の基礎
3.配色の実践
詳細はこちら

会場:銀座セミナールーム(銀座より徒歩5分、東銀座徒歩3分)
受講料:3回で28000円(配色カード、トーン表他資料込)
参加要件:当サロンにてカラー診断を受けて下さった方、あるいはセミナーまでにカラー診断を受けていただける方




パーソナルカラー診断・骨格スタイル分析(骨格診断)銀座

1.パーソナルカラー診断(18,000円/2H)
詳細はこちらから
2.骨格スタイル分析(骨格診断)(18,000円/1.5H)
詳細はこちらから
ご予約可能日は
こちらから
◇コンサルティングは銀座オフィスにて行ってます



セミナー講師・コラム執筆

1.セミナー講師
パーソナルカラー、色彩戦略、カラーマーケティング、骨格スタイル分析(骨格診断)など各種セミナー承ります
2.コラム執筆
カラー、ファッション関連のコラム執筆承ります
★コラム執筆サイト
「美・LAB」
「綺麗のトリセツ」
★お問い合わせはこちらから


通販で買える!骨格タイプ別アクセサリー
セシール×骨格スタイル協会がコラボしてつくりました!

「骨格スタイル別アクセサリー」発売中!

私は「ウェーブ」のアクセサリーを監修しています!!

ウエーブ用 パール&ビジューネックレス


ウエーブ用 パールツイストネックレス


通販で買える!パーソナルカラー別アイテム紹介
パーソナルカラーの自己診断とタイプ別アイテム紹介のページ。
お買い物もできます。




インスタグラム
インスタで、コーデブランドと気になる商品をご紹介!!
ID:karamu01フォロー大歓迎Wハート

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラーへ