皆さま、ごきげんようぉ〜!!(^^)/
巷では、「オミクロンなんちゃら」というのが、広範囲に拡大しておりますが、また、最近になって舞台公演の中止が多く成ってきており大変な状況です。しかし、それをものともせず公演してくれるカンパニーも多く嬉しい限りですねぇ。(^-^)
そんな中、初日を見届けた舞台「アサルトリリィLostMemories」2回目観劇しようとした、2日目ソワレが公演中止になってしまいました。
ぁちしの観劇歴で初めてですね。幸いにも公演中止つてまだなかったので、大抵は観劇出来てました。その日は、池袋サンシャイン劇場に開演40分前に着いてすでに開場してると思い、入口に行こうとしたら物販の窓口があるだけで入場口が見当たらずふと、目をやると大勢の人が列を作って待っていましたん。( ̄▽ ̄||)
まぁ、よくある日替わり修正のリハ遅れかなぁ位にしか思ってなくて一応並び、開演時間5分前ても動く気配なし。そのうち、最後尾等列の案内のスタッフさんがすぅ〜といなくなり。ほどなく前方から制作スタッフの責任者とおぼしき方はマイクなしで大きな声で話し始めました。(マスクごしだと思います。「えぇ〜後の方渡しの声聞こえてますかぁ?ご来場いただきましてありがとうございます。ブシロードの○○と申します。(制作責任者のお名前)・・・」で今の状況の説明があり、要約すると。昼公演でキャストさんに怪我人が出て協議したところソワレと翌土曜のマチソワの3公演中止するという案内でした。入場特典交換やグッズ販売はやると。払い戻しは、公式サイトで案内だそうでするということでした。
その案内が、遠くても解りやすく申し訳ないというのか伝わる良い案内の仕方でしたねぇ。もとすれば、数人で、後へ行って繰り返し案内して余計訳分からなくなったりしがち。今は、「密回避」でそうなってもおかしくな
いのに、ゆっくりとしっかりと内容わかるように、一人の方が話というのに終始しておりました。
その後特典交換したり、グッズ購入したりと混乱は全くなかったですねぇったですねぇ。
ぁちしも、特典交換は済ませてたので直ぐに帰宅しましたん。
ブシロードという大きな会社とはいえ、やはり、いろんなイベントを開催しているノウハウというのか危機管理がちゃんと確立されていてさすがと思いました。これも「木谷イズム」とぃうようなことなのでしょうかぁ?
でなければ、バンドリコンテンツの多数公演とかをあれだけの人数動員し続けているのもうなずけます。


のちに、「つむつむさん」こと紡木吏佐さんが、怪我をされたそうで、4日目の日曜マチネから代役に矢新愛梨さんという方が入って公演再開するとサイトに出て、そのごつむさん、御自身がツイッターを更新し、公演中腰に激痛があったといい、医師からは、ぎっくり腰と診断されたということで、最悪のことを思ってたのでホッとしました。なによりツイッター更新出来るのだから一安心とぉ。
そして、昨夜ソワレを劇場で見ましたが、矢新サービス梨さんの安藤鶴紗しっくりときてましたん。台詞の言い回しもつむさんのよう、プラス愛梨さんの雰囲気も混ぜ違和感なく見られました。たった1日で、ここまで仕上げてくるやはり凄いことですねぇ。( ̄▽ ̄||)
さらに、舞台演出もちゃんと負担少なくなるようにしてあったのがこれまた凄いなぁと。ここが、やはり「最強の座組」なんでしょうねぇ。
無事に、4日目公演幕となりました。
普通なら速度公演中止でしょうね。先ほども書きました、制作責任者のアナウンス等でも判るとおり、少しでも可能性があれば公演するんだという作り手側の心意気を感じずにはいられません。
もち、最強の座組には、制作の方々も含まれ。一丸となって舞台を届けるたとい熱い想いが、再開に繋がったのではないかと思います。
公演中止になってもおかしくない状況を覆してくれた作り手側の皆さまに改めて感謝いたします。ほんとうにありがとうございました。m(_ _)m
そして、つむさんの早い快復をお祈りいたしますぅ。
拙い長い文を最後まで読んでいただきありがとうございましたん。(´∀`人)
やっぱ、舞台観劇っていいっすねん。
舞台は「総合芸術」である今一度この言葉心にん!!
んじゃ!!








復興を願って「ヤシマ作戦」発動中!!( *'3`)ノ