BBを考察してみた。 | いんちき設定師は虹がお好き

BBを考察してみた。

いんちき設定師は虹がお好き




パチスロ業界初まとめさん の更新で、あらかたの情報も出揃った


一騎当千2BB。



タイヨーさんの公式HPもでました。

パチスロ一騎当千2BB公式HP





結論から言うと


液晶演出 → 良くなった&エロさ倍増

リール制御 → 不明

子役フォロー → 出来なくなった

ART → 複雑になった、継続率が高くなった

ボーナス → BB確率微増、RB獲得枚数激減

遊技台価格 → 遥かに高くなった


スペックは少し甘くなった。


しかし、前作の良さは無くなった。




遊技台価格なんて打ち手には関係ねーよ


と思われるかもしれないが


ホールとしては掛けたお金は回収するのが当たり前であり


高い買い物をすればその分回収代金も高いのは自明の理なのである。



ヒキ弱なボクが勝てないのも自明の理なのである。






子役は以下のとおり。


いんちき設定師は虹がお好き


変更点は


1枚役が2種類になった

チェリーが2種類→1種類

特殊リプレイができた

スイカは強スイカと弱スイカの2種ある模様



んでリール。



いんちき設定師は虹がお好き



1枚役を狙おうと思うと、左・中・右ドコから押しても


スイカやチェリーを取りこぼす。


そしてボクは人生を取りこぼす。



なので通常の打ち方としては


1枚役は諦めて


左に[一騎当千]下のチェリーを狙うのが妥当である。





つまりどゆコトかとゆーと、


最近流行りのART機ぽくなった



流行り廃りに興味ゼロのボクには


まったく縁のないスロになってしまった。





独自路線を突き進んで欲しかったなー(゚ーÅ)







いんちき設定師は虹がお好き


注)↑は演出画像ではアリマセヌ