アコギを買いました。 | CittY的 水中生活日記

アコギを買いました。

春がそこまで来ています。

どぅもグミです。春は良いけど花粉がつらい。





先日、遂にエレアコを買いましたキラキラ

"売れないバンドマンとつきあってる"で超絶スリーフィンガー奏法をレコーディングしてくれた、アコギのスペシャリストたろさんにお願いして、1月某日、一緒に御茶ノ水の楽器屋さんを見て回ってきました。

ヤイリは持っているけど、右も左もわからないアコギの世界。。

とにかくたくさん弾いて決めたかったので、慣れ親しんでいるヤイリから始めてギブソンも手に取り、テイラーやギルドなどの個人的にはあまり馴染みのないメーカーも弾き倒したり、ガラスケースに入った数百万のギターを弾き倒さなかったりすること数時間。。

最後に行った楽器屋さんで、これだ!と思える一本に出会いました。

それがマーチンのOOO(トリプルオー)シリーズ。

小ぶりでとても弾きやすいし、ジャラーンと一音弾いただけで『!!!』と電流が走るほど身体の奥底に響き渡るような心地良い音。

『高くて買えないけど記念に弾いておこう』という軽いノリで弾いたマーチンに、瞬間的に運命を感じてしまいました笑。

しかし大幅に予算オーバーしていた為、たろさんおすすめの"エチオピア"でカレーを食べながら一旦心を落ち着かせつつ、決意新たに店に戻りマーチンを購入しました!

一生モノの宝物を手にいれた気分のわたしはルンルン音譜とその足でCittYのスタジオに行ってみんなに我がマーチンを披露したのですが、

『弾かせて!』と言われてウッカリけんたろうに渡してしまったばっかりに、めちゃくちゃ歪ませてパンテラを弾かれて泣きそうになりました。。↓

グミさんがMartinのアコギを購入した記念のパンテラ pic.twitter.com/TSYJWdxhfI


わたしだってまだちゃんと弾いてなかったのに。。別にマーチンで弾かなくてもいいじゃん。。ばか。。

そんなこんなでニューフェイスのかわいいやつ。仲良くしてねコスモス


最後に、ああでもないこうでもないと、あっちへ行ったりこっちへ戻ったり、一日付き合ってくれた、たろさんに感謝!本当にありがとうございましたチューリップ赤





ということで3月もアコギ片手に歌いますよー!

お団子2016年3月10日(木)渋谷 LOOPannexお茶
「URBAN POP」
open/18:00 start/18:30
前売/2600円/当日3100円(1ドリンク別)
共演: 浜田マロン / 前田由紀 / 光上せあら


いちご2016年3月12日(土)東新宿 真昼の月 夜の太陽さくらんぼ
「サルマスダ社長CittY商売繁盛パラダイス楽団」
open/18:00 start/18:30
前売/2500円(1ドリンク別)
共演: サルパラダイス / マスダ社長商売繁盛楽団/マジ勘弁ズevolution(オープニングアクト)


サルパラダイスとマスダ社長商売繁盛楽団との3マン!あの千葉西海岸系覆面メロコアバンドも狂気的に変化を遂げて復活します!




お楽しみにー!





グミネコわんわん


twitter follow me*→@cittyofficial