初めての入院体験記。 | CittY的 水中生活日記

初めての入院体験記。

2016年もすっかり2月になってしまった。

どぅもグミです。今年もよろしくお願いします。




実は1月に一週間ほど入院しておりました病院人生初入院です。

病名は慢性副鼻腔炎。去年の4月に地面と平行に生えていた立派な親知らずを抜いたせいで、ほっぺたの裏側に膿が溜まってしまいました。

放っておいても命に関わるような事ではないのですが、薬を飲み続けて胃も弱ってきた上に時折ジンジンと痛み出すのが煩わしくて、思い切って手術してきました。

小さい頃にローラーブレードで転んで顎を6針も縫ったことがあったけど、それでもその時は日帰りで帰れたし、おいおい入院って相当やばいんじゃないの…と、結構ビビっていましたオバケ笑。

手術は内視鏡での施術だったので腫れることもなくサクッと終わったのですが

初めての全身麻酔だったので、当然のことながら気付いた時には全部終わっていてタイムトラベルした感じえっ

楽といえば楽なんだろうけど、起きたら全然別世界に居るようなこの感じはちょっと恐かった。。



さて。無事に手術を終え、術後5日ほど入院生活。鼻血と鼻づまりに悶えながらベッドの上で生活していました。

入院前からちょっと心配していた病院食。質素でまずいというイメージがあったけど、温かいし塩加減もちょうど良く、かなり美味しくてびっくり!

そして出てくるものや組み合わせが面白くて毎回写真を撮っていましたカメラ

まず朝食。パンのときも和食のときも、とにかくなんでも牛乳が付いてくる。

和食と牛乳って合わないんだなぁやっぱり。口の中がわけわからんくなります。



夕食はお魚などを中心としたシンプルなメニューでしたが、毎回衝撃的だったのは昼食。ちょっとした驚きのあるものが出ます。

こちらはまさかのラーメン。ラーメンって、入院中でも食べていいんだ...とびっくりしました。

味は頑固オヤジの中華そば的な感じで、シンプルながらもチャーシューに愛がありました。

病院食らしからぬパンチの効いたメニューを優しくたしなめるように、キウイと紅茶のババロアが添えられているのが素敵です笑。



その他にも焼うどんと一緒に抹茶のプリンが乗っていたり、麻婆豆腐と一緒にみかんが乗っていたり。

わたし的には組み合わせないものばかりでしたが、昼食はいつも何が来るかと楽しみでした。



そんなこんなで入院生活も終わり、術後の経過も順調で今では普段と変わらない生活に戻りました。

健康だと忘れがちだけど、元気なことは素晴らしいことなんだと身に沁みた1週間でした。。





ということで2月も元気にライブします!

宝石白2016年2月17日(水)下北沢LIVEHOLIC宝石白
「milk puzzle pieces」
open/18:00 start/18:30
前売/2000円/当日2500円(1ドリンク別)
共演: ハネダアカリ / 夏目栞 / シャー クニャークス / 香取さとりと神の如し


宝石ブルー2016年2月26日(金)横浜BAYSIS宝石ブルー
「BAYSIS PRESENTS」
open/18:00 start/18:30
前売/2100円/当日2600円(1ドリンク別)
共演: under the 街灯 / 石橋 沙弥香(MUSIQUA) / aro / 西森俊二




お待ちしてますー!





グミネコ鏡餅

twitter follow me*→@cittyofficial