おはようさん | CittY的 水中生活日記

おはようさん

CittYのブログは長い春休みに入ってたみたいで、僕も土の中にもぐってひと眠りして目を覚ましてみたらなんとまたしても更新が一ヶ月もあいてしまった。


なんかカエルの気分。




花粉という毒ガスに最近まで悩まされ続けてた、わたるです。

春は大好きやけど唯一惜しいのは、この時期は花粉という見えない敵に常に攻撃され続けるということ。


もう屋外へ出るときなんざ、マスクを装着し、カバンにはティッシュ、目薬、鼻炎の薬を確実に入れたことを確認してからでないと安心して出かけられない、という負けっぷり。


この時期だけは路上のティッシュ配りの人を見つけると、吸い寄せられるように近寄っていってはティッシュを集め非常事態に備えておくのだ!

ま、吸い寄せられて近づいたはいいが、ティッシュをもらおうと手を出して歩いていくと自分の前の人でちょうど手持ちの在庫がなくなったのか、ティッシュ配りの人が横のダンボール箱に補充にいってしまい、僕はといえば微妙に手をさしのべた不自然なポーズのままその場を通りすぎる、という恥ずかしい状態になんどもさらされてます。


それでもこの時期だけはそんなリスクを省みず、ティッシュをたくわえるのだ!



この時期お世話になる、点鼻薬。  鼻炎で鼻づまりとか鼻水とかがひどいときに鼻につっこんで、シュッてやるやつ。

あれはものすごい効く。  鼻で片方ずつ息を吸いながら、シュってやってる絵面は外国の映画なんかでみる、悪いモノやってる人みたいな、あの点鼻薬。

あれはすごいっすわ! さっきまで鼻の通気性0%だったのに、あれをやったとたん数秒後には鼻がスーーって通るって代物やから、やっぱりある程度はワルイモノなのかも。


しかし!鼻づまりが一瞬にして解消する点鼻薬。

それ以上にすごいのは、


「副作用として鼻づまりをおこします。」


と、堂々と説明書にうたってること。 


・・・あれか。    鼻が詰まったからこの薬使ったら良くなったけどまた詰まってきたからこの薬使ったら良くなったけどまた詰まってきたからこの薬使ったら良くなったけどまた詰まってきたからこの薬使ったら・・・・・



事態は泥沼化していく一方であります。




今年は花粉シーズン抜けたっぽいからもういいけどね!