年賀ジョー
わたるです。
ユニコーン、いいっすね。 そのどこかのライブ会場で 「おかしな二人」 のイントロがはじまった瞬間を想像しただけで鳥肌たちますわ!
僕は所詮、シークレットライブの抽選に落選した側のにんげんなので、見事当選してライブを楽しんできた岸田氏の話を聞いて妄想して楽しむくらいしかできないですが。
それでもちょっとニタニタしてまうんやから、もし実際に見に行ってたなら、ニタニタのし過ぎで顔が筋肉痛になっていたところでした。
ふぅ~、あぶないあぶない!
なぜか今更ながら年賀状の話。
急に思い出したので。
年賀状、毎年けっこう楽しみだったりする。見るのがね。
とは言え、友達どうしで毎年年賀状のやりとりなどするわけもなく、だいたい身内と、その他には整体医院だったり歯医者だったり整骨院だったり ← わしゃおじいちゃんか!!
一番楽しみなのは、久しぶりにコンタクトをとってくる友達からの年賀状。
もうここ数年はこの手の年賀状はほぼ決まって、結婚報告です。
そう、あの 「私たち、結婚しました!」 ってあれです。
あれを見るのがけっこう楽しみなのですよ。 あと 「新しい家族がふえました!」 みたいなのも見て楽しいです。
この、着々と自分が取り残されていってる感がまたなんとも。
幼なじみだったり、親友だったり、自分の大切な人が幸せそうに写ってる写真は、僕の周りをけたたましく猛スピードで流れていく時間を止めて、ゆっくりと考えさせてくれるのです。
そしてまた、世間の速い流れの中に飛び込む後押しをしてくれてるんだと思うのです。
だから僕はそれらの年賀状には、必ず手書きの絵を書いたハガキを、お返事として出すのです。
感謝の気持ちなんかも込めたりなんかして。
相手も僕からの年賀状で、よし頑張ろうって思ってもらえたらなって思いで。
ま、そんなまじめな思いとはうらはらに、だいたい相手の返事は決まってますがね。
「お前はほんっとに、絵も、字も、小学校から成長せんなー!」
そのリアクションがまたうれしかったりするけどね。