そうなんですね。 | CittY的 水中生活日記

そうなんですね。

CittYのドラムのわたるでございます。



2/19 青山 月見ル君想フ でのライブは、異様な緊張感のもとおごそかに執り行なわれた次第であらせられます。



そりゃ言葉もおかしくもなりますわ。  昨年末でボーカルのsaecoさんが抜けてしまい、そこからライブができる状態まで持っていくのは気が気じゃなかったのですよ。



急遽今回のライブをお願いしたのに唄を間に合わせてくれた 日向さんに感謝です!

そして素敵な演奏でCittYの楽曲を盛り上げてくれる、鍵盤の サオリさん、これからもよろしくです!




今回のライブが始まるまで、ボーカルが抜けたことをとくに公表してなかったから、岸田氏がMCで、

「前のボーカルが脱退した」 

と言ったときの会場のどよめきったらすごかったですもんね。


悲鳴にも似たそのどよめきでアリーナが揺れてましたもん。 












ごめん、アリーナとか嘘です。 悲鳴とかどよめきとかも。

でもちょっとだけ ザワッ としたと想いますよ。

今はsaecoさんとの楽しい思い出に感謝して、CittYは新しく進み始めるのみなのです。




しかし、話は変わるけど、青山という土地には気楽に時間をつぶす所がなくてこまっちゃいますね。


なにもかもやたら小ぎれいに整いすぎてて、ちょっと住むのは遠慮したいところです。住めないですが。




だから我々CittYは本番までどう時間を過ごすのか?




そりゃもう、超まじに 「日本の将来、政治、経済、世界情勢」 なんかについてアツク議論を交し合うのです。

ま、今のところまだ一回もやったことないですが。



今のところ、 「ステージから客席見て、もし叶姉妹とかがいたら笑って演奏できんなー うひゃひゃ!」 とか議論を交わしてますがなにか?





こうしてCittYは新しい風を加えて進んでいきますわ。