インクラインから南禅寺に向かう途中で、素敵な民家を発見したのでちょっと失礼を![]()
自宅の庭に『枝垂れ桜
』って、憧れるなぁ~
花が散った後と落ち葉の始末は、めっちゃ大変やろけど
別の場所では、お茶会を開いてはったみたいや。
あまりの艶やかさに、通りかかった全ての人の足を止めさせてたよ。
ちょっと寄り道してしもたけど、無事に南禅寺へ到着やでぇ
この桜の葉っぱ、塩漬けにしたら桜餅につかえそうやなぁ
って、そんなんしたらアカンけど
桜のコンディションが良かったら、三門の上から桜の海を見たかったなぁ
昇ってはる人数は、秋よりちょっと少な目みたいやったわ~
秋に来た時は、アマチュアカメラマンでごった返してた水路閣付近は
周辺に桜が無いからか、少し落ち着いた雰囲気やったよ。
ソメイヨシノは既にピークを過ぎて、ずいぶん散ってしまってたからチョットだけガッカリしてんけど
入れ替わるように、枝垂れ等の別の桜が目を楽しませてくれたよ![]()
ほな次は、ご近所さんの永観堂へ行ってみよ~
入口をぼや~っと眺めてたら、瓦に永観堂って書いてあるのを発見っ

紅葉で全国に名を轟かせている永観堂は、やっぱり桜は少ないな~。
青々と茂った若葉も綺麗そうやけど、今は桜が見たいよね。
って事で、ちょっと探してみた・・・けど、あんまり無いな
庭にもポツポツ植わっては要るねんけど、ちょっと寂しげ。
直ぐ近くにある、禅林図書館前には桜は植わって無かった・・・。
でも、ちょっと春らしい感じも
まら、絶対秋に来よ~っと![]()






でへへ





