小樽観光の後、すっかり日が暮れてから辿り着いた宿泊先は

赤井川温泉のキロロリゾートの中にある「ホテルピアノ」。

(※撮影は翌朝)


もちょのブログ~美味しいモノで おなかがいっぱい~-ホテル外観


このホテルって有名やってんな~あせる全然知らんかったガーン

もちょのブログ~美味しいモノで おなかがいっぱい~-ホテル看板


到着した日の晩御飯は、だだっ広いだけの大広間のバイキング形式。


バイキング会場になってた大広間は、部屋からごっつ離れてて(安いツアーやし、我慢ポイントか?)

最近の学食より劣る貧相なテーブルセッテイングやってん。

客数を捌くだけの無機質な感じで、デザートも含めたメニューは全く気分が上がる内容じゃなくて

ただ空腹を満たすためだけの、ホンマに素っ気無いモンやった汗


ホテルマン達もお客をこなすのに精一杯で、サービス的にもめっちゃ残念な感じやったわ。

有名リゾートホテルやってぇのに、相当がっかりやでぇダウン

泊まった部屋は、予想以上に広くて綺麗やったけどなニコニコ

ロビーには自動演奏のピアノが置いてあるねん。

このピアノが、ホテルの名前の由来やねんて~ひらめき電球


もちょのブログ~美味しいモノで おなかがいっぱい~-ロビー


ロビー上空は、贅沢な吹き抜けの造りになってて、ほぉ~音譜って見とれてんけど

部屋までの移動が、ちょっとした迷路みたいで、めっちゃ大変やったわ(爆)


ここに宿泊してる時に何かあったら、無事に脱出出来る自信が無いなぁ・・・方向音痴やしガーン


もちょのブログ~美味しいモノで おなかがいっぱい~-ロビー吹き抜け


すぐお隣に「キロロタウン」という施設があって、そこにキロロ温泉「森林の湯」って温泉があってんけど

一応ここはホテルなので、宿泊棟以外の場所を浴衣姿でウロウロするのはNG禁止


お風呂入った後に、洋服を着なアカンのがめっちゃ面倒になってしもて、結局は行かへんかってんけど

せっかくの北海道やのに楽しまへんかったなんて、アホな事したなぁしょぼんしょぼーん


宿泊棟にはもう1つ、宿泊者だけが入れる大浴場があったので、そっちにお邪魔したよ温泉


もちょのブログ~美味しいモノで おなかがいっぱい~-リゾートマーケット


翌日の朝食会場は、大広間(前夜と同じ)と、ホテルの棟続きにある「銀座ライオン」の2か所やってん。


『大広間の素っ気無い朝食は嫌だっプンプン』と、わがままを言うてオープン前から並んで待ったよにひひ

(大きなお店じゃないから早く行かないと混みますよ~って、言われてたの)


でも、たぶん・・・大広間と同じメニューやとは思うねんけど、雰囲気変わると美味しく感じるやんニコニコ


もちょのブログ~美味しいモノで おなかがいっぱい~-銀座ライオン


こじんまりした店内やったけど、グループ毎にテーブルが使えたので、案外ゆったり過ごせたよニコニコ

それと、窓から外が見えると落ち着くんかも?

ま、普段あまり人目につかへん裏手が見えてるだけやから、大した景色じゃないねんけどねにひひ


もちょのブログ~美味しいモノで おなかがいっぱい~-風景


バイキングやから、和も洋も中華も、何でも御座れドキドキ

もちょのブログ~美味しいモノで おなかがいっぱい~-朝ごはん①


お味噌汁も、クタクタに煮込まれたコンソメスープもあったよドキドキ


もちょのブログ~美味しいモノで おなかがいっぱい~-朝ごはん②


お替りしてお腹いっぱい食べたから、エネルギー満タンやドキドキ



ちょっと、すっきりしないお天気やけど

日本一美しい風景が見れるっちゅう噂の虹美瑛・パッチワークの丘黄色い花へ出発やでぇ~バスDASH!