天神さんに来たら、あわ餅を食べにゃ~
っと、やって来た。
澤屋さん
(←やっと覚えてん
)
まぁ~、いうても大鳥居の斜め向かいやから、目と鼻の先やねんけどね(笑)
わくわくしながら引き戸を開けると、なんと
満席で並んで待ってる人が、めっちゃぎょうさん居てはってん
とほほ
食べながらお持ち帰り分まで注文してはる、欲張りさんがようけ居てはったみたいで
親方さん達も大忙しで、フル回転でこしらえてはったわ~
ちなみに・・・奥の桶はあんこが入ってて、手前の桶にはきなこがたっぷり入っとった。
案外、回転の速いお店やから、そないに待たんでも大丈夫かなー?っとも思ってんけど
初めてお持ち帰りにしてみたよ
デフォルトのお持ち帰りの組合せは【 あんこ6個 + きなこ4個 】やねんけど
あんこ4個+きなこ6個にしてみてん![]()
あ~
お家帰ってからのお楽しみが増えたわぁ![]()
っきゃっほ~ぅ![]()
(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)え゛ぇぇぇぇっ!!!!!!!!!!?
蓋を開けてみて、ビックリした![]()
あわ餅の水分が出てしもてて、ビタビタや
あんこも水分吸って随分水ぽくなってしもてるけど、きなこは水分が浮き出ててかなり最悪な状態やぁ
特にきなこの方は、お餅自体の硬くなるスピードが、あんこの数倍速いみたい。
うーん![]()
やっぱり出来たてがイイって事やねんな~。
どうしてもお持ち帰りする場合は、お汁粉みたいに出来るって、中に入ってた紙に書いてあったから
全部あんこにしちゃえばいいかぁ~![]()
![]()
■粟餅所 澤屋
京都市上京区今小路通御前西入紙屋川町838-7
(北野天満宮前西入南側)





