ココの名物が鶏の唐揚定食で、ボリューム満点って聞いたから行ってみてん![]()
勢いつけて扉を開けたら、2階へ続く階段があった(笑)
寒い時期やからなのか、元々が餃子鍋のお店やからなのか、理由はわからへんけど
美味しそうに餃子鍋を食べてはる人が多かってん。
餃子鍋に心が傾いたけど、メニューにも『名物』って書いてある
鶏の唐揚定食@¥780
をチョイス。
唐揚げ2つ+揚げ餃子をメインにした新メニューが¥700で提供されてたけど
唐揚げLOVEなので、従来の肉量を体験しなくては![]()
![]()
ご飯は「白ごはん」と「雑穀ごはん」から選べるようになってた。
雑穀ご飯を頼んでる人が多いみたいで、雑穀ごはんは途中で品切れになってたわ~。
名物になってる鶏の唐揚は、揚げた直後にお店特製のユーリンソースに投入するみたいで、しっかり味が付いてる。
柑橘系香りでサッパリした感じがありつつ・・・で、結果的にご飯がすすむねん![]()
これ、間違いなくビールのアテにもピッタリやろな~![]()
お味噌汁かと思いきや、お店自慢の12時間煮込んで作った牛骨スープは、あっさりしてて旨味を楽しめる。
テーブルに色んな薬味が置いてあるから、好みによっては岩塩なんかをパラッと入れてみても良さそうやなぁ![]()
スープには餃子が2つ、プカプカ浮いとってん![]()
この餃子は、オーナーのおばあちゃん直伝の作り方らしくて、ニンニクが入って無いから、口臭対策も安心![]()
国産の牛肉と、沖縄の豚と、ネギだけで作られた餡を、薄いのにムッチリした皮で包んであるねんで![]()
お箸休めにちょうどイイ、モヤシのナムル。
鶏の唐揚げでマヒしないように、時々冷や奴で味覚をリセット。
ご飯は大盛りも出来るし、お替りも出来るねんて~。
こないだ女性グループが入って行くのを見たんやけど、今日は何故かサラリーマンばっかり![]()
ホンマに「男の園」やったから、ほんのちょっぴり心細くなってしもたわ![]()
ま、美味しいご飯食べ始めたら、周囲の状況は全く関係無くなってまうねんけど~![]()
![]()
次回は、餃子鍋をいただきにあがりまーす![]()
■餃子鍋 A-chan 北新地
大阪市北区曽根崎新地1-2-1 2階
餃子鍋 A-chan 北新地 (韓国鍋 / 北新地駅、大江橋駅、西梅田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0





