関西ローカル 『 ちちんぷいぷい (毎日放送:TBS系)』の 『 キッチンぷいぷい 』と言う料理コーナーに
毎週月曜日レギュラー出演されている、浦上浩(うらかみ ゆたか)さんが店主兼料理長やねん。
店名の『石和川』の文字には、それぞれ意味があって
「石」は山の幸
「和」は海の幸
「川」は川の幸
つまり、自然の恵みをたっぷり味わえるお店を指してるらしいわ~。
表にランチのお品書きには「焼き魚」とか「煮魚」とか「白身魚」とか
魚の種類を省いて大雑把に書いてあるから、今日のお魚を確認しないと
焼き魚は「鯖」、煮魚は「カラスガレイ」ですか・・・美味しいと評判のアレにしよう
お店の脇に設えられてた。
こんな所にも季節感がたっぷりで、春を先取りした気分
最初にサーブされたのは、ごま豆腐。
お野菜の餡と、独特の「ねっとりぷるん」の食感が楽しい
もっと大きいサイズのを食べたいわ~
美味しいと評判の高い煮魚定食@¥1,000
にしてん
お魚を綺麗に食べられへんから、普段は敬遠しがちやねんけど、今日は別やで~
美しい器にはカラスガレイが4切れも入ってて、食べごたえも抜群
ツユの色がかなり濃い色やったから、相当甘辛く煮つけてるんじゃないかと少し心配になってんけど
ほんわりした甘めのツユで、カレイの身はほっくりとし仕上がってて、かなり美味しい
お家でもよく食べる、大根のお味噌汁。
でも、お家のより格段に美味しい。
ご飯には、ちりめん山椒が乗っけられて出てきた(笑)
白ごはんのままでも、十分美味しいのになぁ
デザートが付いてると思ってなかったから、ちょっとビックリ
甘く炊いた金柑がたっぷり入ったアイスクリームやった
ランチタイムに料理長が調理場に立つことは無いけど、店内は若い衆の活気で溢れていて
スタッフさんのキビキビした動きや、気配りの様子を見てて、とても清々しい気持ちになれたわ~
夜は更に素晴らしいんやろな~
いつか・・・・
でも、まだしばらくは、ランチで寄させてもらいま~す
■粋餐 石和川
大阪市北区曽根崎新地1-2-9 第1三好ビル1階