秋の北海道旅行の帰りに、千歳空港で搭乗待ちの時間に購入した焼酎。

「インカのめざめ」っていう品種のジャガイモを原材料としたヤツやねんドキドキ


更に、収穫後低温貯蔵で1年熟成させて、甘みを増幅させてるって
そんなジャガイモが材料になってるんやから、不味いはず無いやろ?



お正月まで大事に忍ばしといた720mlを開けてんラブラブ!


もちょのブログ-インカの目覚め


サツマイモを原材料にした芋焼酎と、かなり雰囲気は似てるねんけど

ジャガイモやからなのか、かなり香りが弱かったなぁハートブレイク

期待してた焼酎の味と、ちょっと違ってて残念ダウン



「インカのめざめ」は、栗みたいにホクホクで甘みのあるジャガイモやから

そのまま蒸かして、塩やバターを軽く振りかけて食べても美味しいし

煮崩れしにくいから、肉じゃがにして食べても美味しいねんで~ドキドキ


スーパーで手に入りやすい「男爵イモ」や「メークイン」よりも、個人的には美味しいと思うねんけど

それよりも すっごい贅沢してるやんドキドキ 気分が味わえるのがエエねんにひひ

・・・って、あほ?



でも、お芋がめっちゃ傷むの早いから、購入後は冷蔵保存が必須やから気を付けて~!!