先日この前を通りかかった時に、表に出してはったメニューをちょっと見さしてもろててん
北新地にある和食屋さんでも、14時までランチやってるって分かったから、今日来てみてん~。
13:30までのトコが多いから、めっちゃありがたい
さっきまで居てはったお客さんが帰っちゃったから、完全に貸切状態。
きゃ~、緊張するぅ
モノトーンで統一された店内は、ライトがちょっと眩しいくらいや。
白い大理石のカウンター席に座って料理人さんを見てたら、よー手元が見えて楽しいなぁ
ランチメニューは4種類やねん。
①カラスガレイの煮付け定食@¥1,000
②鶏アチャラ揚げ定食@¥900
③かにクリームコロッケ定食@¥900
④味噌漬け・だし巻き定食@¥1,000
既に人気メニューらしき、①と②は売り切れやってん。
松葉ガニを使こた、カニクリームコロッケもすっごく気になってんけど
④の味噌漬け・だし巻き定食@¥1,000
にチャレンジ
ちょぴり小振りな湯呑やけど、こまめに様子を見てくれはるから安心や
メインが2つあるって感じの、鮭の味噌漬けとだし巻きのセット。
ご飯がピカピカに輝いてて、めっちゃ美味しそう~
出汁巻き。
注文してから、目の前で焼いてくれはるねん。
焼きあがりと同時に巻きすでクルクルっと形を整えてから、3等分にしてはった。
お皿にもたっぷり出汁が滲み出る位の、ふわっふわの柔らかさ
出汁巻きに添えられてた、染めおろしの出番が全く無かったわ~
シャケの味噌漬けと、胡瓜とカニカマのサラダ。
鮭はちょっと小振りやねんけど2切れ。
焼き具合も味噌の漬かり具合も丁度良くて、皮まで美味しく食べられた
そう言えば全く骨が無かったから、きっと下ごしらえもキッチリしてはんねんやわ~
鮭の手前にあった二等辺三角形のモノは、山芋を炙ったヤツやった
シャクシャクしてて、この食感も楽しかったでぇ
小松菜の煮びたし。
出汁がエエ感じにしゅんでて美味しかってんけど、一味でむせたてもた(笑)
ご飯でご飯が食べられる位に、艶々のご飯はなーんもなくても美味しいねんけど
飲食店で山芋のお漬物が出されるって、かなり珍しくない?
もぅ~ついつい、ご飯おかわりしてもうたやんかぁ
もしかして、お漬物はお店で漬けてはるんやろか?
ワカメとお豆腐の赤出汁。
さいの目切りされたお豆腐がめちゃ小っさくて、お箸で掴めへん
お味噌汁は出汁も効いてて、美味しい
最後まで、貸切状態で楽しませてもらってん。
夜の仕込みやと思うねんけど、途中から柚子皮を刻んではってんけど
めっちゃいい香りがふわぁ~んって漂ってきて、よけいご飯がすすんだ気がするわ~
遅い時間に御馳走様でした

次回はもうちょっと早めに来店して『 あちゃら揚げ 』を狙うぞ~