南禅寺前の交差点にに『琵琶湖疏水』って看板があって、噴水出てるのは知っててん。
これまで立ち止まって眺める機会が無かったので、今日はゆっくり・・・
ん?
池の手前で終わってる線路があるで?
まぁ、大概こんな場所は立ち入り禁止やったりすんねんなぁ![]()
と思ったら、中を歩いてる人がおるやんっ?コレは聞かないと![]()
おぉーい
すいませーーん![]()
どうやって線路内に入るんですかぁぁぁ![]()
なーんや![]()
噴水の手前に見えてる、両側にある階段から自由に降りれるねんて~![]()
あ~っ![]()
この風景、よく桜の時期に色んな情報誌で見た事あるなぁ![]()
ずいぶん葉っぱの落ちてる木が多いなーって思ったら、線路脇は桜の並木なんや。
もうちょっと早い時期に来たら、ココも綺麗なんやろな~![]()
ゆるーい上り坂。
枕木なんかもそのまま残ってる。
普段は線路を横切る事はあっても、線路の上を歩くことってないから貴重な体験やな。
石ころだらけやから足元が安定せえへん分、思ってたよりずーっとしんどいけど(笑)
逆っ側から坂を下ってくる方が楽ちんやな~。



