平日のランチでも予約が出来るので、すぐに満席になっちゃうこの店。
和食
和食![]()
目印は、この置き看板。
奥のエレベータホールの壁にも店名の「こおげ」のプレートが掲げてあったけど、前にもあったかなぁ?
5人乗れるか?ってなエレベーターの3階で扉が開いたら、こおげに到着![]()
扉と扉の空間は1メートル弱。
狭いながらも、ちっちゃい暖簾がかかってるねん(笑)
からからっと扉を開けて中に入ると、6人掛けのカウンター。
その奥に料理人(盛り付け担当?)が2名、忙しそうに動き回っている。
運良くカウンターが空いてたので、ちーんと着席![]()
他にもテーブル席と、掘りごたつ席があるらしいねんけど、カウンターしか座った事がないわ![]()
まぁ、カウンター席が好きやからえーねん![]()
予約無しで入店したら、やがて登場するランチ![]()
五味五法膳 @¥1,000
ご飯のお替自由やで![]()
お刺身3種盛。
食用菊やのに、もちょは食べられへん
だから眺める。
柚子風味の餡かけ。
紅葉の形をした生麩が沈んでもうてる![]()
餡を残さず飲み干したかったけど、ちょっと恥ずかしくて諦めてもた・・・![]()
おひたし。
こおげの出汁巻き初めて食べた![]()
サツマイモは銀杏に、人参は紅葉に型抜きされてて秋らしい盛り付けや~。
ポテトサラダには紫イモがマルッと。この組み合わせは初めて見るなぁ![]()
皿の上で目移りし過ぎて、はじかみ食べ忘れるトコやった![]()
刻み高菜。これ使うほど、ご飯残らへんかった(笑)
器いっぱいのサイズのを食べたかったなぁ![]()
確か、月に2回メニュー変わるんやったかな?
じゃ~次にお邪魔するのは月末っちゅー事で。
ご馳走様でしたん![]()
北新地 懐食 こおげ
(懐石・会席料理
/ 大江橋駅
、北新地駅
、東梅田駅
)
昼総合点★★★☆☆ 3.0








