ちょっと前のランチ記。
この日の獲物
は、いつの間にか超人気店になっちゃってて
かなりの回数振られ続けたから、心が折れて足が遠のいててん![]()
なので、数か月ぶりの突撃の緊張感で、怪しいくらいに朝からそわそわ。
12時ちょうどにオフィスを飛び出して、足裏
が攣るほどの限界速度でやって来たのは
御堂筋から北新地本通りを15Mくらい入ったビルの2階にあるTRATTORIA il gradino 。
オープンキッチンを眺め目る事が出来る、カウンター7席と
2人用テーブルが2つ、4人用テーブルが1つという、最大収容15名の小さなお店。
階段を上って、おそるおそる扉を開ける。
あぁ∑(゚Д゚) ・・・今日も満席やんかぁ
肩をガックリ落として帰ろうとしたら、フロアスタッフさんが登場
「どうぞ~。」
うひょ~ぅ
らっき
と思いつつ案内された席が、4人用のテーブル席。
『もちょ、今日はおひとり様やで?? Σ(・ω・ )!!!』
半ば恐縮しつつ着席した直後に、満席で入店をお断りされている声がうっすら聞こえてきた。
ごめんちゃ![]()
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
本日のランチ“ Pranz A(@¥1,000) ”から
ホタテときのこのトマトソース
をチョイス。
まずは・・・前菜4種盛合せがキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
●キッシュ(オムレツ)
●小エビのフリッター
●コーンポタージュ
●??? アカン。忘れてしもた(´・ω・`)しゅーん
スープは配膳される量が少ないから、もちょは物足りひんねん。
タップタプに入ったのを飲んでみたいなぁ
って、お料理が食べられへんな![]()
フリッターはサックサクで、敷かれた水菜のサラダ仕立ては瑞々しくシャキシャキ。
キッシュは具沢山でもっそ優しい味。
名前を忘れちゃったヤツは、最後まで材料が何かわからんままやってん![]()
お行儀悪いかなぁと思って断念してんけど、パンに塗って食べたら更に美味しかったハズ![]()
前菜と間髪入れずに配膳される、プチメゾン(写真奥)。
この店で提供されるパンは、全てブーランジェリー・ラボ・フィセル のうまうまパン。
以前、プチメゾンはオリーブオイルと一緒に提供されてたんやけど
現在は希望者のみに無料提供する方式に変更したみたい。
“パンにオリーブオイルは不要”派なので、問題なし![]()
前菜を食べ終わるタイミングを見計らって提供されるのが、皿の前方に鎮座する
オニオンバターのバゲット![]()
どうやったら、こんなに美味しいあめ色玉葱に仕上げられるんやろ?
オニオンバター、持ち帰り用に売ってくれへんかなぁ![]()
続いて、大好きなホタテ貝柱がゴロンゴロン入ったスパゲティ。
トマトソースがたっぷりで、パッと見ぃホタテが行方不明になってるやん![]()
でも、あちゃこちに山盛り隠れてるねん![]()
ソースを絡めて食べようと、パンのお替りを・・・と企んでいたら、おぉぅ
なんてこったい![]()
以前はパン食べ放題やったのが、お替り+50円に変わっちょります。
しかも“オニオンバターのバゲット”のお替りは+100円やねんて~。
休憩時間も残り少ないのでパンのおかわりは断念
して、淹れ立てのコーヒー
を。
※紅茶やリンゴジュース等から選べます
ふぅ
満腹でしあわせ~![]()
出入り口付近にレジカウンターが無いから、基本的に着席式で支払うスタイルみたいやねんけど
いつも時間に余裕がなくて、立ったまま支払ってマス。
そして、帰り際。
スタッフの方はどんなに店内が混んでても、階段を降り切るまで見送って下さいますが
ホンマに恐縮。どんくさいのバレてるんかなぁ![]()
階段下からペコリして、オフィスへ駆け足で戻らなくちゃ![]()
次はいつ来れるかなぁ??ご馳走様でした![]()
さぁ~て。
午後からは頑張って仕事しよ~![]()



