TriBag と ポンプ購入 | ランと私と日々徒然

ランと私と日々徒然

ゆるゆるラン大好き
楽しく走りたい

昨日は春のような気温になりました
3月下旬はあの暖かさなのかと再認識

冬用ジャケットの着用時期が短すぎる!と感じたわけで・・・・
暖かいほうが準備も楽でいいけど・・・・

やっぱりおNEW(死語?)のジャケットはたくさん着たいと思う
ちょっと矛盾する思いのくみさんです(笑)


==========================

このところ大物購入で散財してしまったので買い物は控えてましたが
欲しいと思っていたTOPEAKのトライバックが激安になっていたので

ポチっ (*゚▽゚*)やたッ

 
amazonさん仕事が早い
通常、宮崎へは発送後2日間かかりますが翌日に到着(o・∇・o)ゎ‐ぃ!

自転車のフレームにつけるバックです
さるる家がつけていて非常に便利そうだったので欲しかったんですよ

でも我が家は必ず 二人分  
出費がかさみます。そこで買い物リストを作って激安になった瞬間に購入
翌日には元値段に戻ってましたから一瞬のセールだったようです
ワタシって主婦の鏡 ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

このバックはトライアスロンや阿蘇望などの補給食を入れるのにも役立ちそうです
 
ガバッと開いてかなり入りそう♪♪ 取り出しも楽そうです!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ☆

羊羹を入れてみましょう

羊羹ひとつで171kcalもあります 優秀な補給食ですよね♪♪

バックにつめてみると

 
まだまだ余裕あり ♪(o ̄∇ ̄)/

171kcal × 6本 =1026kcal  

 
自転車に装着  フレームが小さいけど大丈夫♪(o ̄∇ ̄)/


6本で余裕があったので
 
家中の在庫羊羹 9本にチャレンジ どんだけあるんだって話です ( ̄ー ̄;

171kcal  × 9本 = 1539kcal  1日の必要エネルギー確保 ♪(o ̄∇ ̄)/

遭難しても大丈夫です( ´艸`)ムププ

バックに入れてみると
 
羊羹がギッシリ Σ( ̄◇ ̄*)

見事にジャストフィットしてます(笑)


蓋を閉めてみるとなんとか閉まった ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

メッシュカバーなので中身が見える ( ̄ー ̄;

実際は羊羹ばかり持っていくことはないので
おにぎりやパワージェル(コレは背中でもいいか) アンパンなんか入れようかな ( 〃▽〃)エへ

カメラを入れるって思ってたけど、底の部分がフレームに当たって意外と堅い
衝撃がありそうな気がする。 そのあたりはどうしてるのかな?


購入したタイプはレインカバーなしタイプです
モティ家、もし雨が降ってきたらビニールで対処することにしました
カバーつきとなしでは金額も差があったしね(ーー;)

これからは心置きなく補給食を持っていくことが出来て嬉しい (←ここ重要)(笑)


そして手前に映っているのは「フレーム装着用のポンプ」です
先日のパンク事件以来


ガスポンベ?みたいなボンベ1本ではもしも・・もしもの時は足りないって考えた
石橋を叩いて割っちゃう 慎重なスパ旦

かっこ悪いと拒否していたポンプを山限定で持っていくことにしたらしい

山限定 ( ̄▽ ̄)はい?


山のない走行は今までないでしょ!!

ポタを知らないスパ旦 ( ̄ー ̄;
ずーーーとつけたままになると思います(笑)