フルート試奏 | はちゃるんルン日記

フルート試奏

1月19日にちよー

やっぱり8時台に目覚めたので洗濯をすませ、暖かい飲み物を入れ、

録音を聞きながらブログカタカタ…

最後の合唱曲にさしかかったところで、たけちゃん起きてきた。

録音、聞き終わらず。笑

 

「やっぱ、今日、銀座行こう」

「おっけー」

 

まずはブランチを作ってくだしあ(鬼

コンビーフとキャベツとチーズと?のホットサンド作ってくれたうまうま(・∀・)

IMG_8622.jpg

一応事前に電話しとこう。

行ってすぐ試奏できなかったらやだし。

めっちゃ理解度の高い店員さん。

楽器屋さんの専門フロアの店員さんてそういうものなの?

既になるほど事項がポロポロ。

H footの方が高音が鳴るとか?そうなん?

私、ムラマツしか使ってきてないし、フルートのこと全然知らないもんな。

 

1時間ほどで身支度を整え出発~いざ銀座~

横浜線がちょっと遅れてて乗り換えがちとシビアだったがなんとか定刻通り到着。

山野楽器、出口からすぐなんだね。近い。

2階か3階くらいまでは改装中だった。

 

さて着いたよ管楽器フロア。

電話した人が案内してくれた。

事前に予算100万くらいで伝えておいて、パウエル、サンキョウ、ヤマハ、アルタス、ムラマツの5種の銀でリングキイでH管を持ってきてもらた…!!

F0776C86-.jpg

おぉ…圧巻…!!

使ってるフルートも出して吹き比べ。

差を感じられないと意味ないから。

 

「1番スタンダードなヤマハから吹き始めてみてください」と言われたのでそっから初め、

アルタス、ムラマツ、サンキョウ、パウエルを吹いてみた。

途中で戻ってきたたけちゃんにも聞いてもらいつつ…

盆をどり唄のメロディーで聴き比べたり…

Gのトリルはリングキイで違うんだっけか?

よう鳴らん。わからん。

「リング、必要だったら埋めるんで言ってくださいね」って言われたけど…

埋めたくない。

リングキイで吹きたい気持ちの意味がなくなっちゃうからね。

実際、吹いてみたけどそこまで致命的なことにはならなかった。いける。

右手がの指が前に出過ぎてる節があるのは知ってたから少し下げ気味にして…

自分のフルートもたまに吹いて比べまくった!

最初はアルタスの鳴りがすごくて、パーンって感じで鳴るから、いいなって思った。

ヤマハとサンキョウはあんまり…私が欲しい音色じゃない感じだったかな…

ムラマツもまあまあ。

でも、私が欲しいランクじゃないからな。

も1つか2つ上げたらもうちょい変わるんかな。試したい。

 

で、パウエル。これ。吹いたらすごかった。

ppの時の芯にびっくり。かなり絞った音量にしてもこんなにちゃんと芯残るの?すご。

マジで?こんなにコントロールできんの?やば。

ppからffにしてくのちょーきもちよ!!

そして2オクターブ目?3オクターブ目?の五線譜出たところのCの音の煌めきがすごかったの…

こんな綺麗に華やかに芯のある音が鳴るなんて…

リングの部分押さえてないから?笑

あんなに鳴るんだ…すーごい気持ちよかった…

それより下は若干雑音が混じったけど。私のレベルが足りてないかな。リングキイレベル。

レンジの幅が広くコントロールしやすいのはすごいストレスフリーだと思う。

レスポンス良いのもストレスフリーだよね。

自在にコントロールできるってことだもん。

あぁ、書いててもまた思うが…

私やっぱり…パウエルじゃないの…?

なんて種類吹いたか忘れたけど、値段的にコンセルヴァトリーってシリーズだと思う。多分。

 

パウエルは割引がきくらしく、ムラマツで欲しいランクのものよりも安いんよな…

元の値段は同じくらいなんだけども…安く買えるっていう…

そういうの聞くと更に揺らぐよなあ…

ムラマツのランク上のを吹いてみるべきとは思ってるが分かってるが。

 

試奏終わって楽器出してくれたおにーさんに上記の感想等話したら、

「ですよねー…。その通りです。そうなると思いました」って。笑

褒められてんの?笑

おにーさん、私が『かなり吹ける人』って前提で話してってくれて嬉しかった。

漏れ聞こえる試奏の音で?

多分にお世辞はあると思うけど?

姿勢?構え?フルートへの手のかけ方?がおにーさんと似てるらしい。

そういう仕事文句?(疑心暗鬼

 

おにーさんは完全にパウエル推してきた。

「パウエルはフェラーリ、ムラマツは自家用車」

「パウエルのとムラマツは音の飛びが全然違う」

「多分、ムラマツじゃ物足りなくなりますよ」

なかなか言いますねー?分かってはいるんですよー?

 

ムラマツからパウエルに変える人って結構多いらしい。へえぇ。

わかりま(ry

 

おにーさんもムラマツ使ってるらしく、でも山野楽器に来て、パウエルとかブランネンとかを吹いたら、完全に気持ちが傾き、その辺の海外ブランドフルートを買うべくお金を貯めてるらしい。ほえぇ。

私が予算をも少し引き上げるなら、ブランネン絶対良いですよって言われた。

吹いたらやばいって。

怖い。絶対欲しくなるでしょ。吹きたくないす。笑

 

おにーさんに名刺もらた。またお世話になるかな?

最後にフルートケースについたセーラームーンたちを見て、

「セーラームーン好きなんですね?僕、最近友達に連れられてセーラームーンカフェ行ったんですよ」って話振ってきた。

トーク力すごいす。笑

楽しいお喋りだったわ(^^)

 

はあ…周りで誰かパウエル使ってる人いたっけ…

ムラマツしか興味なかったから他のブランドあんまり知らないし、

みんなが何使ってるかもわからなくて…

Yみちゃんがムラマツの全く同じ楽器ってだけしかわからん…

これはあれだな…人の学校とか就職先とか職種が覚えられないのと似てる…

ぜんっぜん覚えられないんだよね…そういう脳構造してないんだよね…

 

まあ、そんなこんなで、ムラマツの欲しいランク吹いてから決めるってことで終着。

早く試奏して違い知りたい。

パウエルの音色、吹奏感、雰囲気、忘れちゃう。

今日電話したらお店にあるとのことだったので、明日試奏しにいく。

 

既に1つ買い物を済ませていた、たけちゃん。

新素材リード?だっけ?おまたせしました。

一つ下の階に行き、譜面や本をそれぞれ物色…

店員さんに聞いてみたら、ハープの譜面もあった!わお!

IMG_8626.jpg

あ~月の光とか良さそうやりたい~

ムーンリバーもいいな~

こういう曲ハープに合うだろうな~

メモっとこ…レッスン場にある譜面やもしれないから買わないぞ…

しかし次回レッスンからやる曲はなかなか何曲だから時間がかかりそうだけども…

フルートのソロ譜面やアンサンブル譜面も見た。

アンサンブル譜面はそんなにないね?

 

コード表ファイルに惹かれたので購入。

6E272CD9-.jpg

最近よくコード弾きしてるから、

「dimってなんだっけ…」とか「augってなんだっけ…」とかなるんだけど、

その都度検索するのだるいんな!

印刷しておけばいいのやもだけど、紙だとどっかいっちゃいそうだしなくしそうだし。

ファイルならなくさないよな~良いよな~って思って購入。

これはきっとなかなか実用的だ(^^)

 

存分にうろついて満足(^^)

銀座、ホコ天だなあ(^^)

C949A713-.jpg

どっかでお茶して帰ろうか(^^)

 

しかし良さげなところ、どこも混んでて入れない。むむむ。

木村屋のあんぱん買って帰ろう…

ってところでとある事件発生。

そこから事件への処置をし、帰路。

 

お腹減っちゃって、電車待ちで木村屋のあんぱん食べたけどおいーしかったなあ…

帰ったらコーヒー入れようね…

いちごがすごかった…!甘酸っぱさいちごさすごい…!

これは並ぶ代物だなあ…!

 

帰ってから、たけちゃんがずっと「作りたい作りたい」って言ってたハヤシライス作ってもらた。

リュウジ先生の。

おいしかった~(^^)

IMG_8646.jpg

ルウ使ってないなんてすごい~(^^)

ありがと☆

 

次の日はバターライスオムライス作って、オムハヤシ(^^)

IMG_8665.jpg

ハヤシライスの次の日って大体これ(^^)

卵、めちゃ綺麗な色で作れたや(^^)