湿度に負けそうなかるです(・ω・)ノカエル

ずっと放置していたハワイアンキルトを、やっと完成させましたクラッカー
photo:01



チクチクと地味な作業ではありますが
嫌いじゃないです。はい。

均等にキルティングするのは難しいなと。
近くで見ると粗が目立ちますが
まあ、実用品なのでいいかなとシラー

キッチンの諸々隠すのに使ってます音譜
photo:02



ちょっとはスッキリしたかしら[みんな:01]


iPhoneからの投稿
梅雨入りですって。
カエルのシーズンです(・ω・)ノカエル

春夏向けにバックを作りました。


とりあえず、布に刺繍を
photo:01



布はスウェーデン刺繍用の紺色
糸はDMCの5番刺繍糸ですニコニコ


この作業が果てしないのですが
表と、裏のポッケに刺繍しましたよあせる

photo:02


photo:03




で、竹の持ち手をつけました!
photo:04




でもちょっと、大きかったショック!


なので、こちらに変更
photo:05




で、完成クラッカー
photo:06




最近のお出かけはいつも一緒です音譜

iPhoneからの投稿
いつの間にか春が終わってました。
かるです(・ω・)ノカエル

夏の日焼け対策と冷房対策用にストールを編みましたヒマワリ

photo:01


飾りのグルグルをまず作って

photo:02


本体を長編みでギザギザ編みます

photo:03


好きな色三色使ってみました

で、ズルズル編んでくっつけて完成音譜

photo:04



グルグルアップです
photo:05




可愛くできて大満足ラブラブ!
これから活躍してもらいます( ´ ▽ ` )ノ



iPhoneからの投稿
GW如何お過ごしでしょうか?
かるです(・ω・)ノカエル

もうすぐ母の日ですが、皆様は何をプレゼントするのでしょうか?

以前にブログで紹介したかぎ針編みのバックをお義母さんがすごく褒めてくれたので、
母の日のお義母さんのプレゼントはかぎ針編みのバックにすることに音譜

これから暑くなってくるので、ニットではなくて、エコアンダリアです。

色々可愛いキットが売っていたので、それを作る事にしましたよ。
photo:01



中身は糸と編み図
photo:02




で、まずは底からグルグル筋編みで
photo:03



次に側面を筋編みの模様編みで
photo:04



photo:05


ここまで来るのに何回やり直したかしょぼん
調子に乗って編んでると、目の数が合わない事に気がつき、解いてやり直したり、同じ段を何回も間違えたりあせる

模様編みは図柄がずれてしまうので、間違えが分かりやすく、途中で気がつけてよいのですけどねかお

で、持ちても編んで、縫い付けて完成ラブラブ
photo:06



ちょっと早いけど、先日お義母さんに渡してきましたニコニコ
とっても喜んでくれて、間違えながら頑張って作ったかいがあったなと。

さてさて、実家の母のプレゼントはどうしようかしらにひひ


iPhoneからの投稿
最近、無印良品がお気に入りのかるですカエル

束で売っているふきんが、シンプルで使いやすいのですが
ちょっと寂しいかしらかおと思い
クロスステッチ刺繍してみました音譜

photo:01

photo:02


またまた、途中の写真を取り忘れました汗
抜きキャンパスを使って
図案は大図まことさんのものです

市販のものに、ちょこっと手を加えると、愛着が増していいですねラブラブ

iPhoneからの投稿