石原さんが、あっさり4選。
投票締め切りの直後20:00には、既に当選確実が流れてたし。

今回は、前神奈川県知事の松沢氏を推していました。
が、
突然の、石原氏出馬表明を受けて、早々出馬取り消し。
投票する人居なくなった。

そこで、今回は、
「誰を当選させたいか?」
ではなく、
「石原氏を倒す筆頭候補は誰か?」
という視点で、投票しました。
結果は2位でした。。。
小池氏に投票しようと思いましたが、
反自衛隊批判の党が推薦でしたし、
そもそも、東国原氏、ワタミ氏に次ぐ4番手の位置だったので、
石原氏には到底勝てないと思い、
2位になった人に投票しました。

投票率がどの程度だったのか気になりますが、
低ければ、無党派層の票を取り込めない対抗馬はキツかったでしょうね。
しかも、事前の活動も満足にできない状態だったので、
東国原氏も言ってたみたいに、選挙自体知らなかった人もいたくらいで、
余計、小池氏とか知名度で劣る候補者には不利だったかなと。
反石原で強力な候補が1本ではなく、
東国原氏、ワタミ氏、小池氏、ドクター氏と、
反石原票がバラけたのも、石原氏に追い風でしたね。
そもそも、もう10年以上都政やってるから、
今回みたいに選挙活動できなくても、
名前は知られてるし、どんな政治をしてきたかで判断できるわけで。
他の候補者は、その点、名前も売れない、
思いも伝えられないし、不利でしたね。
他知らんし、石原氏でいいか。
で、済ませたんじゃないかと。
でも、78歳は。。。