Bnjour ! こんにちは。

 

 

アラフィフ イメコン

宮本ニューベリー美希です。

 

 

同世代、アラフィフの自信喪失と

ファッション迷子の悩みを

顔タイプ・カラー診断を通して

メンテナンスしています。

 

 

 

そしていつか

ファッション迷宮から飛び出したあなたと、

『ショッピング同行  in Paris 』やりたい!

 

一緒に行きませんか? パリ

 

 

マドレーヌ寺院から見るコンコルドのオベリスク

 

 

朝晩の気温が少し下がったり

虫が鳴いたりして

夏の終わりの匂いがしますね

 

 

今朝の早朝ウォーキングでも

セミは鳴いていませんでした

 

 

昨日お話したように

アラフィフなのに

 

 

日焼け

 

 

しかも 

 

黒く...

 

 

 

3ヶ月でもどることを祈って

 

 

ウォーキングの後の

簡単化粧水パック

 

顔コワイってば

 

 

 

 

普通のコットンを湿らせたあと

HAKUをつけます

 

HAKU アクティブメラノリリーサー 美白化粧水 120mL 【医薬部外品】

 

HAKUをつけたコットンを

2〜3枚に裂いて

気になる箇所へペタペタ

 

 

5分くらい...

 

 

せっかちなワタシは3分が限界

 

 

 

いい感じにしっとりしたら

同じくHAKUのオイルをつけます

 

 

 

 

HAKUじゃなくてもいいんですが

 

 

 

こんなにも美白ものでる前

先駆け的にでてきたのが

 

 

HAKUだったので

なんとなくワタシにとっての

美白の王道なんです

 

 

 

 

さあ

お手入れが終わったら

 

 

 

ワントーン暗くなったお顔の

メイクです

 

 

/

いつものファンデーションだと

なんだか白い!

\

 

 

 

ですよね!

 

今のワタシがそうです

 

 

 

そんな時

元の白さにみえるように

今までのファンデを厚塗りしますか?

 

 

 

ダメですよ!

 

確実に7歳は老けてしまいます

 

 

 

 

 

肌の色に合わせて

ワントーン落とした色を

購入しましょう

ワントーン落とすだけでOKです

 

 

 

 

 

 

 

3ヶ月後

白く戻る予定だから

もったいない!

 

 

 

 

というあなたへ

 

 

 

 

少々テクニックは必要ですが

 

 

 

 

プチプラ

シェーディングスティック

をおすすめします

ワタシが使ったのはコレ

 

 

セザンヌ シェーディングスティック マットブラウン

 

 

 

 

 

まず

フェイスラインにシェーディング

 

 

 

 

 

 

フェイスラインの外側

 

つまり

首との境目にひと塗り

(注意)首の色より濃くならないように!

 

 

 

顔の中心に向かってだんだん薄く

 

 

/

これで茶色になってるの?

\

 

 

 

と、顔を鏡に近づける程度で

やめておくのがベストです

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

いつもの明るいファンデーションを

 

この場所だけに丁寧に

ポンポンと

 

 

 

スポンジでポンポンして

叩き込んだら

 

 

 

先に塗った

シェーディングとの

境目をぼかすように馴染ませます

明るい色は外側に向かって

シェーディングは内側にむけて

 

 

 

 

丁寧ポイントは

ポンポンした後は

こすらないでくださいね!

 

 

 

 

こうやって

2色使いすることで

顔に立体感がでます

 

 

 

白いファンデを

全体にまんべんなく塗ってしまうと

 

 

 

 

ご存知!なま首状態

↑シェーディング有     ↑白塗り

 

 

右側は頬全体に厚塗り感がありますよね

左側は首との境が自然なグラデーションに

 

 

 

 

これは、日焼け後だけでなく

通常でも使える

小顔テクニックなんです

 

 

 

ですが

 

 

シェーディングって

加減が難しいので

 

 

多くの人がやりすぎて

 

 

宝塚?

舞台?

 

になりがちです

 

 

 

日焼けをしてしまって

シェーディングのカラーが

肌になじみやすい場合に

2色使いにしましょうね!

 

 

 

宝塚にならない

シェーディング方法は

また今度!

 

 

 

今日はこの辺で。

 

 

 

***今日のフランス語**********

2色混ぜてみて。

Mélange deux couleurs!

(めろんじゅ どぅ くぉるうー)

********************

 

 

 

A demain (あ ドゥ まん)

ではまた明日!