Bnjour ! こんにちは。

 

 

アラフィフ イメコン

宮本ニューベリー美希です。

 

 

同世代、アラフィフの自信喪失と

ファッション迷子の悩みを

顔タイプ・カラー診断を通して

メンテナンスしています。

 

 

 

そしていつか

ファッション迷宮から飛び出したあなたと、

『ショッピング同行  in Paris 』やりたい!

 

一緒に行きませんか? パリ

 

 

コンコルド広場&エッフェル塔

 

 

簡単ひとことフランス語も書いてます。

よろしければ最後まで

読んでみてくださいね。

 

 

 

先週、カラー診断にいらした

仲良し3人組のなかのお一人

Rさんがこんなことをおっしゃってました

 

 

 

/

ワタシはこんな目だから

化粧してもどうせ変わらないのよ

\

 

 

 

お友達に誘われて....

 

 

という感じで

いらっしゃったRさんの目は

ひとえで細い弓形

 

 

 

笑うと目がなくなるの

とおっしゃってました

 

 

 

ご自分のお顔に

全然自信がなくて

いままで何もしてこなかったそうです。

 

 

 

ワタシも、Rさんみたいに

高校生くらいからずっと

自分の顔に自信がありませんでした

 

 

 

そんなワタシの

電車通学、電車通勤での

 

 

アヤシイひとり人遊び

 

 

 

今まで誰にも言ったことないけど

告白しちゃいます!

 

 

 

/

顔パーツ交換ごっこ

\

 

 

 

 

車内にいる見ず知らずの女性の

美パーツをワタシがもらう

 

 

交換だから

ワタシも彼女にパーツをあげるのですが

 

ワタシの自信のあるパーツ

あげなければならない

 

 

 

パーツ力が同じでないと

交換できないわけです

 

 

 

これ、一人で

頭の中でやってるんですよ(笑)

 

 

 

で、いつもワタシは

ほしいパーツがいっぱいあって

あげるパーツがたりないんです

 

 

 

あ〜ぁ 美パーツほしいな〜

と、ゲーム終了して

電車を降りる。

 

 

 

でも、今思うのは、

美パーツで顔を埋め尽くしたら

魅力があるかというと

 

 

サイボーグ美人

ではあるけど

魅力があるかないか

わからないですよね

 

 

ここで大切なのが

キャラ設定ってわけです

 

 

 

人間にしないと

魅力が見えてこないわけです

 

 

 

つまり!

 

 

 

パーツの形を整えるだけでは

魅力的にはならない!

 

 

 

 

先日「内面と外見」で

外見で人は判断されることが多いと

お話ししました。

 

 

 

その逆のことを言うようですが

 

 

 

外見だけは

魅力的ではないんです!

 

 

 

大人なワタシ達にとって

釈迦に説法のようですが

 

 

 

 

 

性格がよければ

外見がいまいちでもいい

 

なんて、昭和の頑固オヤジの話ではなく

 

 

 

 

 

ワタシって、〇〇な人

という

 

プレゼンをするのが外見

 

 

だってこと!

 

 

 

 

目に自信がなかったRさんの話に

もどりますが

 

 

彼女はウインタータイプだったので

強めのカラーがよくお似合いなので

ベストカラーにチョイスした色がこちら

 

 

 

とってもよくお似合いなのに

 

 

/

これじゃぁ目立っちゃう

\

 

 

 

 

 

とおっしゃって

こちらのサマータイプの

こちらがいい!とおっしゃいました。

 

 

 

 

 

なので

 

 

Rさんにとってのベストカラーを

こちらに変更

 

 

 

こちらもウインターカラーですが

強さが控えめ

 

 

/

これなら、チャレンジできると

\

 

 

おっしゃっていました。

 

 

 

 

外見でいうなら、

最初に選んだ色の方が

お顔立ちがはっきりして

素敵でしたが

 

 

 

Rさんの控えめな

内面とのマッチングが

いまいちだったんですね

 

 

 

 

内面と外見は直結している

と、実感した瞬間でした

 

 

 

 

この話には、

後日談がありますが

 

今日は長くなりすぎたので

このへんにしておきま〜す

 

 

 

***今日のフランス語**********

何色が一番すき?

Quelle couleur que tu préféres??

( ける くるぅ く ちゅ ぷれふぇ

********************

 

 

A demain (あ ドゥ まん)

ではまた明日!