焼き餃子の工程です

image

皮から手作りですが

難しくはありません

 

では皮の作り方から

今回11枚の皮ができました

一般的に作る量の半量くらいだと思います

image

中力粉=50グラム

image

熱湯=30グラム

すぐまぜて捏ねる

耳たぶくらいのかたさでOK

image

ラップに包んで30分程度放置

image

11等分しました

あとは麺棒で生地をのばします

 

 

image

伸ばし終わり出来上がり

image

あとは肉餡を包んで焼くだけ

image

今回は主に白菜を使いました

image

焼き色がついたら

お水を入れて蒸し焼き

最後は強火でカラリとさせてできあがり

image

どうぞお試しくださいませ♬

 

 

 

私はシロカのHBを使っています!

 

私が使っている機種です↓

 

<フードプロセッターでのパン羽根>

私はパナソニック製を使用しています

パン羽根が付属品である機種は高機能機種

高機能は必要ないです

一番下のクラスのフープロを買い

パン羽根のみ単品で購入すれば大丈夫!

お買い求めの方からの情報によりますと

パンの取説が付いている場合と

付いていない場合があるようです

ない場合私に連絡を下さい

ブログに取説を貼ります