固有名詞を言うと、いろいろとわかっちゃうので・・・(まっ、調べるとわかっちゃうけどね😛)


今日、明日は早番。


常駐現場(市公共施設)が今年で終わる某映画祭のメイン会場。


私は各所の空調管理(各会場の温度管理)をしながらの、何かあった時のために待機(午後は遅番が来るので、その時に設備巡回予定)


さて、今年で最後となった映画祭。

(詳しくは省く)


スケジュール確認のため、ホームページ見てたら、過去の開催、第1回からの開催内容がありました。


年々、盛り上がり、会場も多くなり(来場者も数十万人)、期間も1週間(事前開催とか)、俳優さん、タレントさん、お笑い芸人さんと大勢・・・確か、生放送で番組もあった記憶(キー局が、こっちにはなく地元民は生で見れないと言う、皮肉😅)


盛り上がってきた映画祭ですが、年々・・・きわめつけはコロナが(かなり縮小したり)。


去年はコロナ前以来のレッドカーペットで復活〜と思ったけど、今年で最後に。


期間も2日間だけですね。


第1回のメイン会場が当時いた常駐現場(入社して最初のホテル)付近(観光スポットでもある)でホテル前のビーチに特設ステージ、近くの映画館でレッドカーペットなど、大混雑。


現場(ホテル)は出演者の控え室(客室を)に使用され、搬入口から出入りしてました。


その横に監視室があったので、目の前をタレントさん、芸人さんが通ってましたね。


あっ、あまり言えない事ですが(言ってるやん😛)、控え室(客室を使用)がドア開けっぱなしだったので、セキュリティがなくなると(控え室使用がなくなると)、外部から入れる状態。


客室のテレビが盗難にあいました。


後で監視カメラを追いかけて探すと、ロビーのメイン扉から、2人組(はっきり見えないが、たぶん若い男)がテレビ抱えて出ていく姿が映ってました。


倒壊防止のワイヤー、アンテナケーブルがぶら下がってましたね。


内心、不具合が多い液晶テレビ(メーカーは🤫)、予備テレビがすぐになくなり、メーカーが全数基盤交換(泊り込みで)し、コイツも故障しちゃえ😛


それに2年後には、どうせ地デジになるから・・・って、盗まれた負け惜しみ的な事を思いましたけどね。


あと、仕事終わりで近くの映画館を通ると人だかり。


レッドカーペットするらしく、誰かな?って待ってたら、映画の主演している当時若手女優さんが・・・あの頃、20代前半?


今でもドラマ、映画、CMでメインの・・・


この映画祭の始めと最後で・・・とそんな思いですね。