また、断捨離日記です😛


現在、2部屋を整理整頓中で、私の部屋の本棚も整理。



何年か前にも整理しましたが、今回は思い切って処分。


下のタンスは以前住んでいた家にあったものをそのまま使用(ほとんど触ることなく、保管してるだけ)


電験3種の免状を飾ってますが、その後ろは電験3種参考書などがあり。


そこだけは最近、整理しましたが、後は10年以上手付かず😅


棚の上には、今では使うことがないビデオカメラ(2台)や緑色の箱はたぶん私が生まれる前からあるラジオ(実家にあったので持った来た)。


棚には壊れたハードディスクや専門学校時代に使った測定器、他に書類関係やら、かなり昔、テレビ番組を録ったビデオテープ、DVD📀、子ども達の小さい頃、息子の野球のビデオテープ、DVD📀、CD💿、野球雑誌など・・・。


数年前にちょっと整理した記憶はあるが、今回は思い切って処分。


いつか見るだろと、置いてたけど、ほぼ見てないのでね。


たぶん、今後も見ないだろう。


子ども達、息子の野球のビデオテープ、DVD📀は保管し、他は思い切って処分。


テレビ番組録画は1番古くて1989年で2005年くらいまではけっこう録画してたので(DVDレコーダーが故障、地デジ移行で使用不可になり)。


野球雑誌、新聞とか・・・



兄貴に見る?と連絡したら、見たいと言うので、持って行きました。


息子が関係する(載っている)もの以外は処分して良いよ、と話しました。


地元発行の野球雑誌で試合結果もあって、一応、登板したら、名前は載るので(詳しくは載ってないが)。


あとは選手権大会要綱で、10年くらい続けて、買ってました(観戦した時に球場窓口で販売している)。


これも、良いかな・・・息子の3年間は残して、あとは・・・(野球部員全員の名簿があるが、兄貴に処分するしないは任す)



ちなみに、97回大会号が息子3年生、最後の大会。


背番号1で登録名簿にあり、実際には10番を付けて、最後の大会を終えました(登板なし)。


息子の関係する雑誌、DVD📀、ビデオテープだけを残して、後は撤去。


ホコリがすごかった〜


断捨離は・・・さらに続く