息子が高校野球を終えてから、一気に半減(以下)になった野球熱。

でも、YouTubeで70年代、80年代の高校野球動画を見るのは変わらず好きですね。

選抜大会は始まってますが、我が県からの出場がないと、せいぜい新聞で結果を見るか、たまにテレビでチラッと見るか・・・

同時に県春季高校野球大会が行われてます。

今日は母校の試合。

あっ、私、妻、息子、次女の母校。
三女は在学中(新3年)

長女以外は地元校。

新3年野球部員は知ってる子が多くて、学童野球チーム出身で5、6人。
その一人は私の中高同級生(父母会長をしている)息子や、息子の小中チームメイトの弟、あっ、ベンチには入ってないが、同じアパートの子(息子が小学生の時にまた幼稚園くらいでよくボール遊びしていたな・・・)

残念ながら、新2年野球部からは知ってる子はほぼいないので、母校とはいえ、応援に行くのはこれが最後の学年かな・・・?

2、3日前から咳が出て、体調もイマイチ。
よって、母校の試合はせっかく休みに当たったがパスしようか・・・第1試合でもあるし、と。

しかし、三女がソフテニ部メンバーで応援に行くと。

行きは顧問が連れて行くが、帰りは現地解散なので迎えに来て、と。

妻、自分のソフテニ大会出場。
長女、仕事。

「オトウは休み?なら、迎えに来て」

迎え? どうせ迎えに行くなら、見るか?
母校の応援しに行くか~と。

まぁ、結果は、11ー1(5回コールド)で勝ちました。

体調不良、日差しもあり日焼けしそうだったので、1時間半もかからず良かったです。

やっぱり、高校野球生観戦は良い。
三女に感謝だな(笑)

家でゴロゴロするよりは良いね。

3、4年前までは息子の試合応援のために、休み取るのどうしよう?とか勤務シフト交渉するの大変てしたけど。

まぁ、今は・・・(苦笑)