"稼ぐ”をやめるとどうなるか | 夢が実現するしくみがわかれば、私たちはもっと自由になる  君塚由佳

夢が実現するしくみがわかれば、私たちはもっと自由になる  君塚由佳

お金のこと 仕事のこと 暮らしのこと
豊かに幸せに 最高の人生を創りましょ

かつての上司である坪田順子さん。

 

坪田さんと 私の共通点といえば
同じあやまちをなかなか変えられずに苦しんだ時期がかさなっていたこと。

2人そろって 自分の幸せをベースにするよりも
成果の取りやすいところや勝てるところで 人生設計や仕事を作ってしまっていまいました。
当時の手帳を見てみても「レッドオーシャン」「ブルーオーシャン」「市場」という言葉をよく使っておりました

まるっきり 「入りたいところじゃなくて 入れるところ」
「少しランク落として トップの成績がとれるところ」みたいな 学校の進路指導みたいな。

 


私が腕を磨いてきたぶん、あなたは敬意をもってお金払うべきだよね。

 

私が 勇気を出していっぱいチャレンジしたところを あなたはショートカットできるんだからお金払え。


私は 学ぶことにたくさんお金をかてきた。700万の借金を抱えて 極貧生活をしてまで学んできたことが 
あなたはたった100万円で私から学ぶことができる。得だよね?これで払わないってバカだよね?


あのね、簡単に質問してくれちゃってるけど 私、コレで仕事してるのよ。レストランで無銭飲食するみたいなもんよ。
私から時間や労力を奪うつもり?

まるで 人のふところから 刈り取るみたいに。
息するようにクロージングして 今月も〇〇万円ゲットした。
そういうのが稼ぐっていうこと。


そういうのもビジネスとしては正しいのかもしれないけれど
「取れるところから取る」「コミュニティ=狩場」
金の切れ目が縁の切れ目

そういうのがつまんないなあ、と思ってしまった。

 

 

実家の父が 在職中は印刷屋さんに毎年お願いしなくてはいけないくらい年賀状を用意していて
「定年になっても、大変だけど これだけは付き合いだから続けなきゃな」と言っておりました。

そして父は定年少し前にリストラ対象となって 
たくさんのお付き合いのあった人たちのお世話になることもあるだろうと
その年も例年どおり年賀状を印刷所に発注したのだけど
その年 父のもとに届いた年賀状は10枚もありませんでした。
 

ああ、私もそうなるなって思ったんだよね。
今 こうやって交流がある人たちも たぶん、心はほとんど通っていない。
同じ目的を持っているから 今のところ利害が一致していて居心地がいいから
お互いに苦手なところを補い合えるからいっしょにいるけれど

そのうち バッタリ街ででくわしても 声もかけることもないまますれちがうだろう。


でも、息子たちもこれからどんどんお金がかかるし、
同居している義曾祖母たちの介護の費用だって終わりが見えない。
なにより売り上げが立つことは 自信にもなるし やっぱりうれしい。

そうやって もっと稼ぎたいのに 
稼ぐことに罪悪感がどんどん大きくなるんだもの。

「もっと稼ぎたい」「もう稼ぎたくない」を行ったり来たりしながら何年も迷いました。
 

image


けっきょく、坪田さんは違う道を選んで 私は大きな病気をして
お互い10年近く連絡を取り合うこともなく、その間 奇遇なことに2人とも
『稼ぐ』ということを 意識の中から外していったのでした。

稼ぐことをやめるということは 労働することをやめていくということ。




腕を磨いたのは できるようになっていくのがうれしかったからだ。


チャレンジだって よくよく思い起こせば勇気なんか1度も使っていなかった。

「やってみたい」気持ちに従っただけで むしろうれしい気持ちでいっぱいだったし

学んだのは 新しい世界や考え方に触れることが楽しくて夢中になったからだ。

もしかしたらほかの人から見たら 苦労や努力を重ねてきたように見えるかもしれないけれど
私自身は勤勉だった記憶もないし 恋をするようにのめりこんでいっただけだ。
苦しい恋も 実らない恋もあったけど どれも私の毎日を輝かせてくれたステキなものだった。


だから、その「ステキだなあ」と思う気持ちを 自分の中に貯めていくことにした。

お金になってしまうもの、お金が流れ込んでしまうものを自分の中に育てることにしたのです。



お金になりそうな場所、お金になりそうな情報・人脈、受け取るためにまず与える・・・そうやって
自分の外側に求めるのではなく、

自分自身の中に「金の生る木」を育て、
いつでもお金を引き出せるような状況にしておく。
そこから遊び半分で引き出していく。



もう一度自分に出会い直すプロセスです。

私はお金が得意だから(笑)
私がガイドするのはお金の話ばっかりだけども(笑)



こういうものに、興味はありますか?



お知らせ
セミナーやお楽しみイベントはメルマガのみでご案内することがほとんどなので、
ぜひメルマガ登録しておいてください( *´艸`)

「最高の生き方にするための100の知恵」ご登録はこちらから

毎日5分で身につく起業・独立のための小さな一歩に
独立・副業・起業家向けメールマガジン ゼロから集客

  個別に 願望達成やビジネスのアドバイスがほしい方へ
※ただいまお申し込み多数につき受付を中止しています※