ただ記録してみる。

ニ度と再現できないから。

 




 

家族が「いま」を

大切に暮らせるよう

おしみなく応援。

 

 

兵庫県西宮市

ライフオーガナイザー®

飯尾由美です。

 

 

片づけの資格は持っているけれど

以前は本当に片づけが苦手でした。

 

 

というか苦手だと気付く

余裕もなかったし

 

 

自分では片づけられていると

思っていたかも。

 

 

 

 

10年以上前の写真。

5年くらい前の写真。

つい最近の写真。

 

 

環境も家族の年齢も暮らし方も

変わっているから

単純に比較はできないけれど

 

 

あの頃よりも今は

進歩しているよなーと

写真を見ると確認できます。

 

 

 

 

誰かのステキなお家の写真を見て

自分とくらべないで。

 

 

今の暮らしを写真に撮ると

現状を客観的に見ることができます。

まずはこれが大事。

 

 

そして進んだり戻ったりしながら

時々写真に残したらいい。

 

 

私は家族が散らかしている時に

腹が立って証拠を写真に残したりもしました。

(決して犯人捜しはしないで下さいね)

 

 

何がどんなふうに散らかるのか

冷静な目で見るためにも。

 

 

すると結局私のモノが多く

なんだ、私か~と

まず自分の片づけを始めたわけです。

 

 

 

 

ご自宅の収納でイマイチ使い勝手が

悪いなぁと感じた時も

写真に撮ってみてください。

 

 

いい案が浮かぶことがあります。

思い込みがふっと外れることが

あります。

 

 

これって、ここになくてもいいよね?

これって棚板の高さ変えた方がいいよね?

などなど。

 

 

そういえばモノに振り回されなく

なってきたなーと感じたら

以前の写真と比べてみて。

 

 

きっと進歩しているから!

 

 

 

 

以前の散らかった写真を見て

今ならこの状態を

何分でリセットできるのか?

 

 

やってみようとしてもできないです。

その状態はその時だけのものだから。

 

 

そうそう先日

夕食後の片づけを動画に撮ってみました。

 

 

家族の邪魔が入ったけれど

気づくことが山ほどありました。

 

 

まずはムダな動きが多い。

もっと片づけの段取りを意識して

スマートにしたいと感じました。

 

 

あと、私は体も少しスマートにした方が

いいことにも気づきました。笑笑。

未来を元気に過ごすために。

(わかっていても自分ごとになってない)

 

 

あー、俯瞰ってコワイな。

自分を知るってコワイな。

でも、気づくって大事だな。

 

 

片づけたいと思ったら

ぜひ「いま」を撮ってみてください。

たくさんの気づきがあります。

 

 

行動にうつして進み出したら

再現はできないから。

それが自信になるから。

 

 

公式LINEでは

お得な情報を配信しています。

 

 

お問い合わせも1対1で

他の方には知られずに

やり取りできます。

 

お友だち追加された方は

【コンパクトにできる!お薬の収納】

 

 

薬の収納でかさばらず探し回らず

すぐに取り出せるコツ

を書いた冊子を

プレゼントしています。

友だち追加

 

 

登録も解除も

ワンクリックでできます。

安心して登録してくださいね。