現在2歳11ヶ月の娘牛


赤ちゃんの時は「手がかからない〜ラブラブ」と保育士さん達に言われていましたが、成長した今なんとも我の強い娘に育っております笑い泣き


そんな娘、


自作で歌作って歌います口笛


絵本そっちのけでマイストーリーを作ります照れ


台本自分の劇が唐突に始まりますチュー


これ、見てて面白いですね笑ううさぎ


息子の時は全くそんなことなかったので、これもある意味性差なのでしょうか?


絵本大好きっ子なので、毎日どさっと絵本持って来ては「読んで〜」攻撃が始まりますが、途中から娘が「読んだろっか??」とマイストーリーの読み聞かせが始まりますニコニコ


それをぬいぐるみにやってる時もあります笑


保育士さんの真似っ子なのか?


小さいママしてるのか?


成長が早くてほんと驚きますイエローハーツ



対する5歳の息子は、理系boy電球の血を引いているためか、シンクシンクのアプリで1位とってましたポーン





(しかも私のデータで笑ううさぎ


なんで大人のデータでやってたのか聞いたら、「だってママのロケット成長してないもーん」と言われましたニヤニヤ


いや、だって脳トレのためと思ってデータ作ったけど、実際やるのはめんどくさいねんもん……


将来は車関係のお仕事したいらしいので、整備士さんとか、車作る人になったらいいんじゃないかと勧めてますチュー


ま、今だけ興味があるからやってるだけでしょうけどねウインク


そんな息子、現在マリオワンダーのどハマり中ぶー


1日20分の制限時間の中、一生懸命頑張っておりますニヤニヤ笑


そんな子ども達ですが、私が毎日欠かさずやっていることがあります。


それは、


毎日ちゅーラブラブすることと、毎日「大好きだよラブラブ」と言うこと!!


自己肯定感が何より大切だと思っているので、愛は惜しみなく伝えていますチュー

(たまにウザがられることはありますが…笑)


怒ることもたくさんありますが泣き笑い


大切なことはしっかり伝えていきたい。何しても目を瞑って親が逃げるのではなく、向き合って、しっかりいけないことはいけないと伝えようと気をつけていますニコニコ


その分愛情表現もしっかりします飛び出すハート


育児って、楽しいけど難しいこともたくさんありますね。


それでも見てて面白いので子育てはやめられませんニコニコ飛び出すハート