2024年4月12日

 

 

今日は天気が崩れてくもりきました。

朝からどんよりとした雲くもり・・・今にも降り出し雨そうな気配です。

昨日、友人お父さんが三番瀬に行かれましたが・・ヒメハマシギには会えなかったそうですショボーン

4日連続出ていないそうでショボーン・・・渡去してしまったのでしょうか?ニコ

友人ご夫婦お父さんお母さんが房総の奥の森クローバーに行かれて夏鳥のオオルリとセンダイムシクを見て来られたそうですキラキライエローハーツ

そろそろ夏鳥浮き輪セキセイインコ青を探しに行く時季になりました。

今日は新聞を取りに出たくらいで家にいます照れ

家内お母さんは12時前に起きてきましたびっくり

オカメインコオカメインコは寝不足なのか居眠りzzzをしています。

平凡な日です照れラブラブ

 

平凡が 一番だと オカメ言う  オカメインコちょうちょイチョウ

 

 

★     丘上がりのウミアイサ嬢と飛び出し

 

三番瀬に未だウミアイサが居残っていました。

しかも・・・浜上がりをして羽繕いを入念にしていました。

羽繕いを終えると脱兎のごとく飛び出しました。

 

ウミアイサ:「今日はお見合いでんねん」

ウミアイサ:「ちょっと・・綺麗に羽繕いをして・・・」

ウミアイサ:「紅を引いて・・・メイクしてまんねん」

ウミアイサ:「さぁ!・・・行きまっせ!」

ウミアイサ:「首尾良ういくよう祈っててんか!」

ウミアイサ:「プチン!・・・しまった!・・・ゴムが切れたみたいや」

 

 

     ユリカモメ・・・魚を得る

 

ユリカモメが得意そうに悠然と目の前を飛んで横切りました。

得意満面に笑みを浮かべて・・・口に魚を咥えていました。

 

ユリカモメ:「咥え放題の安売りやったけど・・・・」

ユリカモメ:「ワシの口が小さいよって・・・一匹しか咥えられまへんねん」

ユリカモメ:「しやから・・・できるだけ大きい奴を咥えましてん!」

 

 

     この時季に見られる・・ミヤコドリとユリカモメの攻防

 

ユリカモメとミヤコドリがいるこの時季・・・ミヤコドリが捕った貝をユリカモメが横取りします。

取られまいとミヤコドリは必死に逃げます。

 

ミヤコドリ:「あんた!・・・しつこいでんな!・・・欲しかったら自分で探しなはれ」

ユリカモメ:「無茶言うたらアカン!・・ワテ・・アンタほどクチバシ長ごうないんや」

 

 

     最近は少なくなったスズメ  ハナラッパは見れない

 

花見川の桜の満開の時季はスズメが大挙して花をちぎって蜜を吸うのですが・・・最近はスズメの数が極端に少なくなって桜の満開の木で見られなくなった。

 

18年 奈良県高安山の霊園前駅の桜に集まるニュウナイスズメ

 

奈良に墓があった頃・・・桜が咲く頃に墓参りに行っていました。

生駒山頂付近の高安山にはニュウナイスズメがたくさん居ました。

 

 

19年の花見川のスズメの花ラッパ

 

 

     今週の玄関の花  桜桜

 

今週も桜がモチーフだった家内の華道教室