冬の北海道旅は再び道東へ

 

12月は道東から宗谷で1月は上川から空知石狩へ。そして2月は再び道東に。日高から十勝に入ると気温が10℃下がりました。季節がらもあるとは思いますが、日高の太平洋沿いは-5℃ぐらいだったのが、襟裳岬を越えて十勝に入ったとたんに大樹町で-15℃と。寒いねえ十勝は、と言ってるそばから陸別ではー26℃。就寝時はFFヒーターONだと寝にくいので朝は車内も氷点下、、、という日々の妻のブログです。
 
▼冬の北海道旅・・・妻のブログ(紋別と網走で流氷まつりなぞ)

▼日高から十勝へ。とたんに寒くなりました。

▼pearladyさんkamiki2さん地元情報ありがとうございます!音更の馬追い&西帯広のジンギスカン最高でした!

▼陸別で車中泊。-26℃は流石に寒いか。天文台は良かったですが、エアモニの空気漏れで少し焦りました。

 

  キャンピングカーのネット環境はわりと快適

 

タイトルには「冬の北海道旅の」と書きましたが、特に「冬」だからということではなく、自分たちのネット事情のお話です。私たちはキャンピングカーを購入してからずっとモバイルWiMAXを使っています。

 

なんでWiMAX?

まずは単純に速くて安いからです。契約はWiMAX元締めのUQではなく、GMOと言うちょっと安い系プロバイダですが、それでも単体では安いとまでは言えません。ただ自分たちは静岡のマンション暮らし時代から自宅にインターネット回線は引かずモバイルWiMAXのみ。娯楽利用から会社員時代はリモートワークにZoom会議まで、全てこの小さなWiMAX1台です。外出時も持ち歩けるのでスマホの契約プラン(最近の言い方ではギガかな)も最低レベルにでき、トータルでは料金を抑えられていると思っています。

 

通信量制限は?

使い放題の無制限です。ずっと以前は3日で15GBまでという制限がありましたが今は無制限で速度低下もありません。より広範囲で使えるLTEオプションを使うと追加料金がありますがオプションは使ってないです。

 

▼この1月の通信量実績は約150GBでした。自分たちの場合は多い月でもせいぜい300GB。にしてもこうして履歴を見ると毎日ほぼ一定のペースで消費してますね。よほど安定した暇人ぶりが露呈してます。。

 

 

WiMAXは速い?!

5G通信の理論値は下り2.7Gbpsとか言われてますが、さすがにそんなには出ません。でも実際けっこう速いんですよ。自宅に光ケーブルを引いていた4年前よりは今のWiMAXのほうが速いかも。大容量の動画をアップするyoutuberならもっと必要かもしれませんが、私たちは10Mbpsもあれば困らないので、ほぼどこでもストレスなく使えています。2人同時にZoom会議などを行うなら数十Mbpsは出たほうが快適でしたが、まぁ今は退職したのでZoomなんてしないので。

 

▼帯広駅前のコインパーキングでの実測値は110Mbps。爆速じゃん!

 

▼けっこう田舎の道の駅おんねゆ温泉でもこのぐらい。充分です。

 
 

WiMAXの通信圏は狭い?

普通の携帯4GよりWiMAXは使える範囲が狭いのは事実です。が、走行中はWiMAXが途切れ途切れでも音楽や地図ソフトは停まりませんし、スマホが圏内ならば困ることはあまりないのが体感です。肝心なのは停泊地で使えるかですが、これがほぼ問題ないんです。

冬の北海道旅での実績としては、今のところ約60泊のうち道の駅相生と道の駅摩周の2か所以外は、全ての停泊地でWiMAX圏内でした。ちょっと面白かったのは知床ウトロで、道の駅を離れるとすぐ圏外になるのですが、道の駅では圏内になるという、ピンポイントで対応してくるとはなかなかやりますなWiMAX。

ちなみにWiMAXがダメだった道の駅相生と摩周は、いずれも駐車場まで道の駅WiFiが飛んでいたので実際はネットOKでした。もしダメでもたまにはネットから離れて夜を過ごすのも良いものです。

 

ということで、あくまで自分たちのキャンピングカー生活としてはWiMAXの通信範囲であまり困っていないというのが実状です。

 

あの有名なサイバーナビと比べて

キャンピングカーに乗られている方々にも人気のWiFiスポットとして使えるカーナビや、使う時だけ料金が発生するお得なSIM等にもとても惹かれます。それぞれ単体で見れば料金も安いですし、それもいいなぁと。

しかし私たちの場合は、キャンピングカーで使うだけではなく、クルマを離れて旅をする時も自宅で過ごす時も、24時間365日これ一つで安くあげたかったので、2人でWiMAX1台に集約しました。結果的に付いてきたメリットとしては、カーナビ方式に比べてとても小さい電力で済むので、バッテリーに限りのあるキャンピングカー生活ではとても助かっています。WiMAXは常時オンですが、サブバッテリの残量にはほとんど影響しません。

 

 

キャンピングカーに置くならクレードルがスマート

ZILで使う時はWiMAX専用のクレードルに乗せています。クレードルからなら有線LANも出せますが、今どきのWiFiは充分速いので自分たちは無線オンリー。2.4GHzと5GHzの同時対応なので、最近のスマホから規格が少し古いPCやEFDELTAなどの家電まで幅広く使えます。

 

▼クレードルに乗せれば常設の時計に。明るすぎず暗すぎず意外と便利です。

 
▼ちょっと写真が白んでますが、ZILではテレビの右下に設置して電源はサブバから常時ONです。
 

 

テレビ視聴も快適

以降はテレビのお話です。WiMAXが高速&通信無制限のお蔭でテレビも見放題です。

 
▼テレビにはAmazon Fire TV Stickを挿しているのでTverやAmazon Primeも快適です。
 
▼でも普段はこっちの小さいタブレットで視てます。画面は小さいですが、2人で食事しながら見たりするには、ダイニングテーブルに置いたタブレットのほうが見やすいので。
 
▼タブレットの紹介になっちゃいますが、自宅に置いてあるSONYとPanasonicのレコーダーをアプリで視聴しています。これでリアルタイムのテレビも録画ビデオも見られて便利ですが、とうぜん自宅地域の番組なのが少し残念。地上波の醍醐味は現地のCMやニュースですものね~。
 
▼これはSONYのほうのアプリ。SONYらしいお洒落さはあるけど安定感はイマイチ。通信が遅い時などに一旦途切れると復帰に時間がかかったりストレスあり。個人的にはSONYの遠隔視聴はお勧めしません。使用料は無料。
 
▼こっちはPanasonicのアプリ。SONYに比べると安定感はパナが上。これも使用料は無料。
 
▼とは全然関係ないですが、ちょうどこんなニュースが映りました。もと遠い関係者としては他人事ではない気持ちです。。
 
▼ついでにテレビの裏側配線はこんな感じ。Amazon Fire TV Stickの電源は最近のテレビならよく付いている録画用HDDのUSB端子からにしました。専用に電源引かなくて済みますし、テレビの主電源とも連動してるのでたぶん省エネ?かと。知らんけど。。
 

 

ということで

真冬の北海道旅の最中ながら、FFヒーターでヌクヌクしながら車内でテレビやドラマを毎日何かしら見て一向にクルマが進まないという怠けぶり。。キャンピングカーは危険ですねえ、良い意味でも悪い意味でも。。