そこに「在る」だけで、あなたは素晴らしい。

 

そう聞くと、あなたはどう思うでしょうか?


私達の多くは、ある条件が達成できたら、はじめて認められるという経験を、子供の時から何度となく繰り返してきています。


テストで高い点数を取ることができたら、あなたは素晴らしい。

 

親・先生の言うことを聞いたら、あなたは素晴らしい。

 

スポーツで良い成績を出すことができたら、あなたは素晴らしい。

 

給食を残さず食べることができたら、あなたは素晴らしい・・・等。

 

 

実際にそう親や教師が口にしなくても、「ある条件」を満たすことが出来なかったことで、ガッカリした顔を何度となく見て来たことだと思います。


そのたびに、「ある条件」で結果を残すことで、はじめて自分は価値がある。素晴らしいと思うことができるんだ、という心が潜在意識の中で形成されていきます。

 

お金にしろ、社会的地位にしろ、より大勢の人間に認められることが「人生の目的」だと多くの人が思っています。


しかし、この条件づけは裏を返せば、条件を満たすことができなければ、誰からも認められない、という冷たい考え方でもあります。自分という存在価値を「相手に認めてもらえるか」に身をゆだねてしまうと、相手の些細な行動や、発言が気になって仕方なくなります。


「相手は自分のことを嫌ってるのではないか?」


などと、相手の顔色が気になりだし、相手が自分のことを褒めてくれたり、けなされたりするたびに一喜一憂してしまうのです。


私も昔は、まさにそんな状態でした。上司に認められると、まるで自分が天才であるかのように有頂天になり、認められないと、自分は生きる価値がないと断言してしまう極端な人間でした。

 

だから、上司のみならず、周囲の人達全員が自分のことをどう見ているか、いつも恐ろしくて仕方がないという不安で一杯でした。それはさながら、ムチを打たれたくなければ、一生懸命に芸を覚えようとするサーカスの動物のような心境でした。

 


そこで、役に立つ心の新しい習慣が、そこに「在る」だけであなたは素晴らしい、というものです。


自分の価値を、誰かに認められることや賞賛を受けることによって、はじめて実感できる生き方をやめ、自分で「自分の存在」を尊いと思う生き方に変えるのです。


勉強が出来なくても、仕事ができなくても、身体が動けなくても、不登校でも、殺伐としたことを考えていても、どんな自分であっても、自分のそのままを素晴らしいと思う生き方です。


「馬鹿な、そんなことをすれば、自分は怠惰な生き方か、ミスをしても、何とも思わないいい加減な人間になってしまうじゃないか」

 

「いやいや、そんなこと人が認めてくれるわけがない。人間とは、自分を律し、裁き、正しいこと、正しくないことをはっきりとさせ、自分に課さなければいけない」


そんな声が聞こえてきそうです。

 

しかし、まずは騙されたと思って、まず自分に語り掛けてみてください。鏡に向かってもいいですし、自分の胸元に手を置いて、静かに「あなたは、そのままで素晴らしい」と、何度か言うだけで、心が内側から暖かくなるのを感じないでしょうか?

 

この心の内側から自然と湧き出てくる自然な暖かさ、エネルギーがあなたの次に行動するための「元気」に変わります。誰かから認められ、エネルギーをもらう生き方から、自分で自分にエネルギーを、内側から出していく生き方に変えるのです。(誰かからエネルギーをもらうことが悪い事ではありません)。

 

そして、今まで見ようとしなかった、自分の認めたくない自分の姿そのままを、どんどん受け入れることができれば、さらにエネルギーは高まっていきます。それにしたがって、相手の行動や態度、発言が気にならなくなり、自分の中でブレない芯が出来るようになります。


お金を失ったり、時間もさほど損するわけではないですので、まずは、今の自分の状態がどうあれ、受け入れていくことから始めてみましょう!