大洗・水戸ドライブ | MotoSkillのつぶやき

MotoSkillのつぶやき

モトスキルの独り言...とは言うものの、ほとんど酒か食いもんのブログ(汗)
あと、バイクツーリングもね!

昨日の30日は、連れがめんたいパークへ行きたいというので大洗方面へドライブ。

 

AM9:00、車で出発。車

 

R356から茨城県側のK11へ。

 

北浦を渡りR51。

 

 

 

 

 

AM11:40、『深作農園』。

 

 

 

かつては倉庫でメロンを安く売っていたが、テレビに出まくって儲かったのかな。

 

新しい建物立てて、今や高級な贈答用メロンしか置いてなかったのが残念。

 

 

 

メロンといちごのジェラートだけ食べて農園をあとにする。(これうまかったよ)

 

 

 

 

 

R51をさらに北上。

 

PM0:15、『サングリーン旭』。

ここは茨城県旭市のJA直売所。

 

ここで連れの野菜愛が炸裂!ポーン

 

安い!安い!と言って大量買い。

 

今日はバイクじゃなく車でよかったよ。ウインク

 

 

 

 

 

さらに北上。

 

PM0:50、『めんたいパーク』。

2人合わせて、できたて明太子4つ、冷凍たらこ1つ、めんたいドレッシング2つ、めんたいマヨネーズ1つ購入。

 

保冷剤と保冷バック合わせて12,000円超えてる。

 

そして尿酸値も上がりそう。滝汗滝汗滝汗

 

 

 

ガチャ見つけるとやっちゃうんだよなぁ。

 

先へ進みます。

 

 

 

 

 

PM1:14、めんたいパークからすぐの『大洗磯前神社』。

随神門を背にして、三の鳥居越しの海がいい。

 

 

 

下をのぞくと二の鳥居。

一の鳥居は海の中の岩場の上に建っている。

 

 

 

随神門。

 

 

 

拝殿。

 

 

 

随神門越しの三の鳥居なめの海。

 

 

 

御朱印。

大洗磯前神社の御朱印は基本手書き。

 

しかもなかなか達筆でうれしい。

 

予定を大幅にすぎていて、おなかすいたので先へ進みます。

 

 

 

 

 

PM1:40、『那珂湊おさかな市場』。

いつもここで生がき食べるんだけど、めちゃくちゃ並んでる~!

 

でも俺も並ぶ。真顔(無の境地)

 

 

 

岩ガキはシーズンも終わりなのか、かなり小ぶりだったけど200円と格安。

 

 

 

昼飯は『海門』。

 

 

 

連れはまかない丼、俺は夏色丼。

 

夏色丼は鯛でとった出汁が付くので、後半はお茶漬け風にできる。

 

大満足、ごちそうさまでした。ウインク

 

 

 

 

 

この後水戸方面へ向かうも、もう少し食えそうなのでマックのドライブスルーでベーコンレタスバーガーとポテトのL。

 

車の中はポテト臭満載。爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

 

 

PM15:20、『水戸東照宮』。

水戸初代藩主徳川頼房(徳川家康の十一男)が父家康を祀ったのが始まりだそうだ。

 

 

 

階段を上がると拝殿。(後ろのマンションが...)

 

 

 

 

なるべくマンションが入らない画角。

 

 

 

扉も立派だよ。

 

 

 

豪華絢爛。

 

 

 

 

ここの御朱印は書き置きだが、日付はその場で手書きで入れてくれる。

なかなかいいね。

 

これで今日の予定はすべて終了。

 

帰りは茨城町東ICから北関東道~常磐道で帰宅。

 

 

 

 

 

天気も良く(暑かったけど)楽しかった。

 

野菜しこたま買って、めんたいこ買って、うまい飯食べて、御朱印もらって、大満足な1日でした。ウインク

 

 

 

そして明日から9月に突入。

 

10月は1泊ツーリング。

 

11月は連れと温泉を計画中。ウインク

 

なのでこれから節約生活が始まる。

 

そして、イベントはまだまだ続く。

 

 

 

おしまい。