今年2回目の房総ツーリング | MotoSkillのつぶやき

MotoSkillのつぶやき

モトスキルの独り言...とは言うものの、ほとんど酒か食いもんのブログ(汗)
あと、バイクツーリングもね!

昨日の30日は中学校の同級生4人で房総へ。

うち1人は先日大型二輪免許を取得。

 

AM6:40、近所のコンビニで集合。

 

AM7:00、出発。

 

 

 

 

 

R16~千葉北IC

 

日曜日の渋滞ってどんなもんかわからなくて心配したけど、平日より全然すいてる。ウインク

 

 

 

 

 

AM7:50、市原SA

さすがに寒いね。

 

グリップヒーターつけてても指先が取れそう。えーん

 

 

 

 

 

ちょっと時間早めなので、富津中央で下りることに。

 

R127を南下。

 

寒いから富士山見えるかと思ったけど、ちょっと湿度があったのかかすんで全く見えず。

 

俺の好きな別荘街を通過してさらに南下。

 

 

 

 

 

R127~R410

 

 

 

 

 

AM10:00、『漁師料理たてやま』に一番乗り。ニコニコ

 

 

 

貝焼き90分食べ放題。割り箸

 

 

 

貝焼きと、肉野菜類、海鮮丼、アイスクリーム、ドリンクバーがやり放題。

貝類は、ホタテ、さざえ、牡蠣、はまぐり、ホンビノス貝。

 

ただ、焼けるのにちょっと時間がかかっちゃうんだよね。

 

 

 

食べ放題といえども、さすがに海鮮丼は1杯しか食えなかった。滝汗

90分、みんな腹パンでごちそうさまでした。爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

 

 

腹ごなしにさらに南下。

 

R410~K86~R410で野島崎灯台。

 

しかし、駐車場が満車でスルー。

 

 

 

 

 

ちょっと行ったところの駐車場で撮影。

この南国感。ニヒヒ

 

 

 

 

 

 

 

PM0:15、グリーンラインの断層前駐車場。

ここで大型免許を取った友達が大型バイクに初乗り。

 

「すげー!」と喜んでいた。爆  笑

 

 

 

 

 

グリーンライン~K296~K186~K89で鴨川へ。

 

R128を北上。

 

シーワールド前あたりが少し混んでたけど、大した渋滞もなく通過。

 

 

 

 

 

PM1:30、いつもの『道の港まるたけ』。

ながらみを調達。

 

貝焼き食い放題やってきたのに、また貝を買ってしまった。笑い泣き

 

 

 

 

 

R128~K81(清澄養老ライン)

 

完成したループ橋を走る。

 

なかなか見通しが良くていい感じ。ラブ

 

 

 

 

 

K81~R465~K81~K32~R410~姉崎袖ケ浦IC。

 

 

 

 

 

PM3:30、市原SAで最後の休憩とお土産物色。

SAはさすがに混んでるね。

 

 

 

 

 

PM5:00、無事帰還。

 

 

 

走行ログ。

 

 

 

 

朝は結構寒かったけど、天気も良く道も思った以上にすいていて、飯も満足な最高の同級生ツーリングになりました。

 

確定申告も終わった事だし、次はどこへ行こうかな。ニコニコ

 

あ~、コロナが少し落ち着いてくれるといいんだけどなぁ。ショボーン

 

 

 

走行距離 305.6km

平均燃費 17.35km/L

 

 

 

おしまい。