こんにちはー!

 

GLIDEの山口です。

 

本日はBMW i8に

ドライブレコーダー&レーダーの

取付をさせて頂きました!!

 

さっそく作業の説明に入ります

 

まずは、大体の取付位置を決めて配線をしていきます。

 

今回はドライブレコーダーを助手席側に

レーダーを運転席側のガラスに吊り下げます

 

線はヘッドライニングに隠して

助手席側のピラーから下に落としていきます

 

ピラーを外します!

AIRBAGと書いてるめくら蓋を外すと

トルクスのボルトが見えるので外します


ピラーを上方向に引っ張るとピラーが外れます!

線が通っているのでその線にドライブレコーダーとレーダーの線を

這わせテープなどで止めていきます。


 

次にグローブボックス横のパネルを外します

養生してクリップで止まっているので引っ張ると外れます。

裏にコネクタが一カ所あるので外します




 

 

助手席のキックパネルも外していきます

発煙筒を外すとトルクスのボルトが見えるので

ボルトを外して引っ張ると外れます。



 

次に助手席の足元で電源をとっていきます

ドライブレコーダーは+B ACC アース (GPS線)

レーダーはACC アース

 

+Bは車体の常に12V流れている線に割り込ませます

ACCは今回ヒューズからとりました

アースはボディアースで電源を取りました!

 GPSはダッシュの中に隠しました!


+B


ACC


GPS


線をまとめて

逆の手順でパネルを組んで

ドライブレコーダー&レーダーの電源を確認して


 GPSなど確認して完了になります!


用品の取り付けなど

車の事なんでも相談して下さい^_^


〒577-0024

大阪府東大阪市荒本西1丁目3-36

株式会社GLIDE

TEL 06-4306-5500

FAX 06-4306-5502

MAIL motorworks_glide@yahoo.co.jp

HP お車のご相談はGLIDEへ|株式会社グライド|東大阪のトータルカーショップ – 新車・中古車・輸入車の販売及び買取。板金塗装、整備、車検もお任せください。各種保険取扱。リンクglide-co.jp