2月4日イベント:カメラマンが見るモタスポの世界Ⅲ | ☆motor sports bar MULSANNE ミュルサンヌ☆

☆motor sports bar MULSANNE ミュルサンヌ☆

モータースポーツを愛する仲間が時間を忘れて語り合える…そんな酒場を作ろうと、大阪市北区・天六でモタスポバーをオープンしました。

~お席のご予約はこちら
 

4年ぶりに、関西在住のプロレースカメラマンさんをお迎えして、当店にてトークイベントを開催します。

お話ししてくださるのは、鉄谷康博さん、吉見幸夫さん、遠藤たつやさん、今村壮希さん。
進行役は、国内外のレースを数多く取材され、日本モータースポーツ記者会会員でもある島村元子さんです。

トークの他、質疑応答タイムも設けます。また、開催中のイベント「Photo GP 2024」に出品されている写真についても、一言頂く予定です。

日時: 2024年2月4日(土) 18:00~20:00 (予定) 開場17:30
場所: Motorsports bar Mulsanne モータースポーツバーミュルサンヌ
料金: 3500円(2ドリンク付き)

お席のご予約はこちらで受け付けております。空きがあれば、当日ご予約なしでもご着席いただけます。もし予約で満席になった場合はお立ち見でのご案内となりますのでご了承ください(人数に限りあり)。

関西ではこういうイベントはなかなか開催されないので、貴重な機会と思います。
写真や撮影にご興味のある皆様、ぜひご参加下さい!! 

---------------------------------------------

◎鉄谷康博さんプロフィール:
1947年2月生まれ。
モータースポーツに大学時代興味を持ち、最初は大学のラリー出場。 初出場で自動車部を敵に回し堂々の2位。その後モータースポーツにはまり、ジムカーナ等に出場。資金面不足に直面、すぐに写真に転向。
普通の会社に勤めながら土日はジムカーナ、ダートラ等を撮影。年間35-40の競技を撮影。
10年くらい2足のわらじの後、脱サラカメラマンとして㈱鉄谷写真事務所を設立。約50年以上レースにかかわる。

JRPA(日本レース写真家協会会員)
JPS(日本写真家協会会員)
APA(日本広告写真家協会会員)
CPS(キヤノンプロサービス会員) 

-----------------------------------------------

◎吉見 幸夫さんプロフィール:

1961年 大阪生まれ。90年から日本レース写真家協会(JRPA)会員。
1985年からレース撮影を開始。翌年自動車関係の広告代理店に社員カメラマンとして入社。
7年後の1992年からフリーで活動。

以前は2輪・4輪とも全日本を撮影していたが、現在はスーパーGT、スーパー耐久といった4輪の箱車がメイン。 その他チューニングカー・ドレスアップカー・自転車などのタイヤ付きなら何でも撮影。

F1は日本GP87・88・90・91・92・13・14・15・16年を取材撮影。
海外レースは2000年のニュルブルクリンク24時間耐久レース。
異色なところでは1994年MTB世界選手権でクロスカントリー・ダウンヒルレースも取材。
今年もS-GTは国内全戦。スーパー耐久、スーパーフォーミュラ鈴鹿を中心に多数撮影予定。 

-----------------------------------------------

◎遠藤樹弥さんプロフィール:

1996年6月28日生まれ。ビジュアルアーツ専門学校・大阪の写真学科卒業。
小学生の頃からカメラが好きな父親と共にサーキットへ行くようになり、モータースポーツの迫力と撮影する楽しさを知り、虜になる。 
一時は某自動車専門学校で車両の設計者を目指すも中退し、フォトグラファーを目指し現在に至る。

2020年 ビジュアルアーツ専門学校・大阪 写真学科卒業
2020年よりソニー・イメージング・プロ・サポートに入会
2023年より日本レース写真家協会(JRPA)に入会

-----------------------------------------------

◎今村壮希さんプロフィール:

1998年京都生まれ。
中学生のとき両親にデジタル一眼レフ買ってもらい、以降は関西の古い電車を追いかける日々を過ごしていたが、たまたまフジテレビで放送されていたF1中継を見てモータースポーツの虜となる。

2015年鈴鹿ファン感謝デーで初めてレーシングカーを撮影。デモ走行で走るマクラーレン・ホンダのあまりの美しさに感動しレースを撮影してみたいと夢見る。

2016年に写真学科のある専門学校へ入学後、国内のレースを撮影開始。卒業後は写真館にて勤務しながらレースの撮影を継続。
2022年から鈴鹿クラブマンレースをメインに取材活動を開始。
2023年はS耐シリーズや地方カート選手権なども取材。

 

via Motorsports bar Mulsanne
Your own website,
Ameba Ownd