おはようございます😃

幸せのお手伝い
ホリスティック・ケアテイカー
関口 ともみ です。



今日のブログに至るまで
何度も書いては保存。そして公開されていない
ブログもありますが、まぁいっか。と😁


前回、看護師がどーだこーだと
書いてましたが
結局はその職業ではなく
自分自身の後悔があった。というだけで。

でもその肩書きに未練があったというだけで😅


肩書きは何でもいいのだと思いました😊
(何でもは良くないか、、💦)


今、何をしてるか、何が出来るかが
大事かなぁ〜とウインク

🌷    🌷    🌷


それは置いておいてですね、
昨夜の学びをシェアさせて頂こうと
思います✨


そこで、
呼吸が大切‼️
ということを再確認いたしました✨✨✨



昨夜はホリスティック医学協会の
ホリスティック心理学試論
と、題しまして
サイモントン療法の川畑伸子さんによる
講座でした。



そこで、
(参考 新・臨床心理学 石川勇一著)
スピリチュアリティーのお話。

『スピリチュアリティーという言葉は、実は
定義できないと言うことが最大の特徴で、
概念化を受け付けない、
概念化以前の何か大いなるもの(something great)
を表現している言葉なのかもしれない。』

という事を言われていました。


スピリチュアルは超能力やオーラなどどこかオカルト的な捉え方もありますが、
石川先生の言われているように
あらゆる概念超えている。

まさにそうだなぁ〜
と思いました。


また、
(長くなりますが)
 ↓
霊性とは、
生老病死などの幾多の苦しみを含む、
あるがままの現実に向き合いながら、同時に、
自分の心の内面への気づきと自覚を深めながら、
表面的で一時的な満足や知識ではなく、
ゆるぎない永遠の安楽と真理を求めて
より良い真実の生き方をしようとする思想からの
欲求や意思のこと。

したがって
スピリチュアルな成長とは、
物や世俗的な知識によってではなく、
あらゆる別の時空間や物語(妄想の世界)に旅立つのではなく、
今ここで
心清らかにすることによって実現するもの。


ですって!
言葉にして下さり有り難い‼️

そうですよね〜✨
知識を超える、、、
ですね〜💕

だから言葉にするのは
難しいことだけれど
それがとてもとても
幸せを感じる
のに大切なことですよね〜💕💕💕



では、
どうしたら
あるがままの現実に向きあいながら
気づきと自覚を深められるか?
、、、、と🙄




講座ではスピリッドセンタードセラピーの事などを伝えてくださいました。
スピリッドセンタードセラピーの一部として、、

大切なのは新しい技法ではなく意識のあり方。そして「心の問題は心を超えた意識で解決する」

とありました。




これって
ホロスコープを使うって、ピッタリじゃないか‼️ラブ


意識を広げるラブラブ



身近ですと
高校受験が思い通りでなかったとしても、
それから必死で勉強して
行きたい大学を目指せる。

また、その先の仕事を見据える。


そして、
目の前の出来事は何の為にあるのか。
どんな出来事も魂の成長の為か。


そうだとしたら、
何が起きても悪いことはない。


もし、地球にいろいろな経験をしたくて
生まれてきたのだとしたら、、
どんな経験も経験✨✨✨


そこで思い悩む必要はなく、
目の前の出来ることを淡々とこなしていくだけ。
出来ることしかできないし照れ



意識を広げれば広げるほど、
おおらかに生きられるのかな〜と思います😊💕



長くなってしまいましたから、
呼吸のことはまた次回にさせて頂きますね✨



お読みいただき、
ありがとうございました😊





星のこと、
ホリスティックヒーリング『もとのき』
お得情報もお届けしています。