目標に向って走る! 小川としひこの汗かき日記

目標に向って走る! 小川としひこの汗かき日記

『そんそん』こと印西市議会議員の小川としひこの日記です。日々の活動をストレートにお伝えいたします。

今日は、通常通りに『おは活』から始まりました。



その後は、市役所に向かい…



文教福祉常任委員会に委員外議員として出席して、傍聴してまいりました。

付託された議案審査を傍聴して、理解を深めたものです。


文教福祉常任委員会での議案審査は、可決となりめした。

20日の議案審議で決定となります。




午後からは、市内にて御用聞きに…

地域のご不便を便利にしたい。

という気持ちでやっております。



明日は、朝から建設経済常任委員会に委員外議員として出席してまいります。


先ほど、地元消防団の操法訓練を見学して来ました。









今月末の印旛支部操法大会に向けて、頑張っていただきたいものです。

とにかく、ケガや病気にはご注意願いたいですね。


今日は、朝から良い天気でした。

という事は、朝から日差しが強くて…

朝から汗だくとなりました。



毎日の『おは活』終了後は、火曜日ですから燃えるゴミ出し、洗濯物を出して、洗い物をしてから市役所へ向かいました。



午前10時からの総務企画常任委員会まで、会派室内で待機しておりました。


午前10時、委員会が開会。

本日の議案審査は、2議案の議案審査となりました。

委員会では、全員賛成により可決と決定されました。

最終日の20日は、私の委員長報告後に議案審議となります。


その後は、総務委員会の勉強会となりました。

勉強会内容は、所管事務調査として…

入札・契約、公共交通、公共施設という3つのグループ分けをして、各委員から報告を受けて意見交換をしておりました。



その後は、所用で柏市へ。



某チェーン店でラーメンをいただきました。


一緒に行かれた方は、バリかたの麺を頼まれており…

ちょっと気になってしまいました。



明日は、文教福祉常任委員会に委員外議員として出席してまいります。




今日は、週の始まりです。
よって、毎日の『おは活』から始まりました。

月曜日の朝の雨は、8週連続連続の雨ですね。



その後は、身支度を整えて市役所へ。


午前10時より、予算審査常任委員会に委員として出席。

本日の予算委員会は、補正予算案となります。

目玉予算案としては、9月からの給食費無償化に伴う予算を含む議案となりました。


委員会では、可決と決定されました。



予算委員会後は、明日の総務委員会の進行等の打ち合わせ。


その後は、市内にて雑用係として動いておりました。

やはり、市役所とは敷居が高い場所なんでしょうか?

市民の方からしたら、やはり…

ザ・お役所という感覚なんですかね?


そんな方の為にも、私は雑用係として働かせていただきます。



明日は、総務企画常任委員会に委員長として出席してまいります。





今日は、早朝から我が家の水田見回りして…


その後は、笠神地区環境保全会活動の準備をしてました。

ガソリンや飲物…

我が家の軽トラは、資機材搬送車となります。












午前8時より、本日の作業場所を作業しておりました。

距離にしたら、とんでもない距離となります。

また、指定されている耕作放棄地対策も実施しておりました。


午前中は、笠神地区環境保全会活動でした。


午後は、雨が降るまで我が家の敷地内作業でした。

雨が降って、気温が上がれば草は伸びます。


元気なのは、雑草だけかも知れませんね。

ビックリするくらいに、もしゃもしゃになってました。

やはり、濃いめな除草剤よりも…

混ぜた除草剤に方が効果が出るかもしれませんね。


近々で試したいと思います。


本格的な梅雨に入る前に、全ての農地や庭に散布したいと思いますね。



明日からは、印西市議会が委員会ウィークとなります。

予算、総務、文教福祉、建設経済と4日間となります。

その後は、私達委員長は…

委員長報告や議会だよりの原稿作成の日々となります。


今日は、通常通りに『おは活』から始まりました。



その後は、帰宅して…

家事を済ませて、身支度を整えて市役所へ。



開会まで会派室内で待機しておりました。


本日は、4名の議員が質問に立ち…

それぞれが、印西市の一般事務に関する事を質問されてました。


4名の議員の質問は、私的に良い勉強になりたした。



帰宅してからは、農業用水団体の一本松用水支区で使用する草刈機械の納品となりました。



機場運転手さんにも、使い方について勉強してもらいました。


夜は、印旛支部操法大会に向けて操法訓練をされている地元消防団の操法訓練を見学に行って来ました。











日中は、それぞれの仕事をされていて…

夜間は、消防操法訓練です。


今月末の印旛支部操法大会に向けて、本当に頑張っておられました。


支部大会で優勝し、千葉県大会でも優勝し、全国大会に向けて頑張っていただきたいものです。



明日も、質問を拝聴して勉強します。

今日は、早朝から我が家の水田巡回から始まりました。

午前4時半くらいに起床して…
その後、身支度を整えて外出したものです。


帰宅して、市役所に向かう身支度を整え…



快晴の下での『おは活』となりました。


終了後は、ゴミ出し等の家事をして市役所へ。



朝イチから土木管理課さん、防災課さんと協議をしてきました。

小さな事から、コツコツとやってまいります。

それが、やがては大きな成果となる事を願うものです。



本日も4名の議員が質問に立ち、しっかりと市の一般事務に関する事を質問されてました。

それらを拝聴しながら、勉強させていただきました。



夕方からは、所用で市民の方々と都内へ。



明日も一般質問の拝聴があるので、早々に帰宅しました。

今日は、地元の小中学校が振替休日で休みだったので、朝の『おは活』は休みでした。


本日は、私が一般質問に立つ日ですので…

早めに市役所に向かいました。



写真の通りに、駐車場には車が無い状況で…

こんな時は、珍しいので撮影してみました。


その後は、会派室内で待機してまして…



水筒の飲物をガブ飲みしたりでした。



午前10時、一般質問が始まりまして…

私は、本日2番目での質問に立ちました。



今回は、

・竜腹寺交差点改良について

・小規模特認校の本埜中学校について

・体育施設使用料の還付について


この3本を質問し、自分の考えも発言をしてました。




市長や担当部長、課長から答弁をいただきまして…


少しでも良いので、市民に寄り添っていただければと思うものです。



明日以降は、先輩同僚議員の質問を拝聴して勉強したいと思います。






今日は、早朝から一般質問の読み原稿作成から始まりました。



ちょっと、斜めになり撮影に失敗しましたが…

また、画面は明日の発言内容ですのでモザイク処理させていただきます。


午前8時半過ぎからは、地元地区の農業用水費用の集金業務でした。

以前に請求金額を書かれた物を配布してありましたので…

お釣りが無い様に準備していただきましたので、スムーズに集金が完了しました。



その後は、自宅にて一般質問の読み原稿作成の続きとなりました。



午後の事でした。

同じ市内で、凄い雨量の雨が降っていそうな空模様をみてました。

まさに、豪雨という感じで見ておりました。


その後、SNSなどで見ましたら…

千葉ニュータウン地域では、道路冠水や商業施設の雨漏りなどを拝見しました。

我が家の周辺も雨は降りましたが…

全く異なりましたね。


災害発生レベルの豪雨でしたね。



夕方からは、ちょっと外出。

所用で成田空港内に用事がありまして、用事を済ませてまいりました。

外国人観光客が多かったですね。

日本の経済は動いている事を見て感じて来ました。



せっかく成田空港に来たので…




ウナギ茶漬けをいただいてまいりました。



ひつまぶしは、高い食べ物ですが…

お茶漬けですと、若干安価で食べることが出来ます。


うなぎ茶漬け以外にも、何種類もお茶漬けがありました。


成田空港第1ターミナルに行かれましたら、ぜひお召し上がりください。

オススメさせていただきます。




明日は、小中学校が振替休日となりますので…

おは活は、お休みとなります。

今日は、土曜日というで…

朝の『おは活』は、休みとなりました。


よって、朝から農作業をしてました。

水田内に除草剤を投げ込んで来ました。


稲は、枯れず…

雑草だけ枯れるという素晴らしい除草剤です。

といっても、絶対に枯れて雑草が全滅すれば良いのですが…


再度、後期剤を散布するしか無い場所もあるのです。


とにかく、全ての水田に除草剤を投入して来ました。


使用した道具類を洗って、乾燥させているタイミングで草刈り作業をしてました。

自宅付近だけですけどね。


雨と気温で、雑草は元気で本気を出してます。


とにかく、農業は害虫と雑草との戦いです。



午後からは、一般質問の読み原稿作成です。


月曜日の一般質問に向けて、しっかりと準備をしたいと考えます。




ちなみに、月曜日は地元の小学校と中学校が振替休日なので…

朝の『おは活』は、休みとなります。



明日は、農業用水費用の集金から始まります。



今日は、いつも通りに『おは活』から始まりました。

が、しかし…

最悪の大雨となりました。



傘をさし、長靴を履いて…

最悪な朝な感じでしたが、児童・生徒はブルーな表情をしながらも登校していきました。


その後は、身支度を整えて市役所へ。

8時45分に会派室に入り…

雑用をしながら開会を待ちました。


まずは、午前9時50分より表彰式となりまして…

先輩議員は、在職25年と在職20年表彰をされました。

で、私は議員在職10年表彰となりました。

旧本埜村議員と印西市議会議員の合算で、表彰されたものです。



先輩議員が議会タブレットにて撮影してくださいました。





本当に、ありがとうございました。



『支援し続けて良かったよ。』と言って貰える様な仕事の出来る議員でいたいと思います。


これからも、しっかりと仕事をさせていただきたいと思います。



午前10時、令和6年第2回定例会が開会となりました。

市長提出分として、20件が上程されました。

また、陳情は3件(議員配布)でした。

日程は、本日より6月20日までの21日間と決定されました。

日程が確定しましたので、一般質問は20名で…

私は、2番目と決定されました。

という事で、6月3日の月曜日に質問に立ちます。

概ね11時くらいからとなりそうです。


本日は、承認案件や人事案件等の初日採決がありまして…

賛成全員又は、賛成多数で可決となりました。



本日の日程終了後は、会派室で会派会議となりました。




午後からは、自宅に戻って一般質問等の準備をしてました。



明日は、朝から農作業をして…

午後から夜は、一般質問の台本作成をする予定です。