今週のヘルスケアICTニュース、医療ICTニュース | 医療DX、デジタルヘルスと医療機器のニュースを1週間分まとめて10分でチェック

医療DX、デジタルヘルスと医療機器のニュースを1週間分まとめて10分でチェック

診療情報管理士、上級医療情報技師、介護初任者研修の資格をもつ管理人が、医療DX、デジタルヘルス、プログラム医療機器(SaMD)、医療行政、地域包括ケア、在宅医療・介護、地域医療、ヘルスケアアプリ、ICT、IoT、AI、PHR、RWD、医療機器、電子カルテのニュースを毎週発信

■行政動向
○骨太方針2024を閣議決定、医療DX推進などに尽力する方針明確化
○“医療・介護を成長産業に” 国際戦略推進本部発足へ 厚労省
○厚労省 ヘルスケア分野のスタートアップ企業支援の報告書
○マイナカードを乳幼児健診などの問診票・受診券として利用

■デジタルヘルス
○ソフトバンクG、医療+AIのテンパスと合弁 孫会長「AIは悲しみを減らす」
○民間事業者のPHRサービスに関わるガイドライン(第3版)を公表
○ExaMD 第一三共とウェアラブルデバイスを用いた乳がん観察研究
○ロート製薬とRecursive、AIを活用したウェルビーイングな社会実現
○大和証券とNEC、口座契約者に将来の疾病リスク予測検査
○RWDによるデータセットの提供を開始、ブルーブックス

■国外動向
○米オープンAIが米カラーヘルスと提携、AIがん治療支援

-----------------------------------------------------------
○骨太方針2024を閣議決定、医療DX推進などに尽力する方針明確化
https://gemmed.ghc-j.com/?p=61376
岸田文雄内閣が6月21日に「経済財政運営と改革の基本方針2024
—賃上げと投資がけん引する成長型経済の実現—」(骨太方針2023)
を閣議決定しました。
(GEMMED 2024.6.25)
-----------------------------------------------------------
○“医療・介護を成長産業に” 国際戦略推進本部発足へ 厚労省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240625/k10014490881000.html
政府は「骨太の方針」に、医療・介護分野を産業として成長させる
ため、海外の活力を取り込んで戦略的に取り組むことを掲げました。
これを受けて厚生労働省は、武見厚生労働大臣を本部長とし、
国際戦略を推進する本部を近く発足させ、具体策を検討することに
なりました。
(NHK 2024.6.25)
-----------------------------------------------------------
○厚労省 ヘルスケア分野のスタートアップ企業支援の報告書
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240626/k10014493321000.html
ヘルスケアに関するスタートアップ企業の支援策を検討してきた
厚生労働省のプロジェクトチームは、革新的な医療機器などの
開発を初期段階から支える新たな補助金を、来年度までに
創設することなどを盛り込んだ報告書をまとめました。
(NHK 2024.6.26)
-----------------------------------------------------------
○マイナカードを乳幼児健診などの問診票・受診券として利用
https://www.digital.go.jp/news/688f9eb1-7ff0-4e19-a527-9b446f4129ea
デジタル庁が開発した自治体・医療機関等をつなぐ情報連携システム
(Public Medical Hub:PMH)を活用し、一部の自治体において
マイナンバーカードを乳幼児健診などの問診票・受診券として
利用できるようにする取組を開始しました。
(デジタル庁 2024.6.28)
-----------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------
○ソフトバンクG、医療+AIのテンパスと合弁 孫会長「AIは悲しみを減らす」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1603887.html
ソフトバンクグループは、AIと精密医療の米Tempus AIとの
合弁契約を締結し、ジョイントベンチャー「SB TEMPUS」を
設立する。Tempusは米国の約50%の腫瘍医と連携し、
業界最大規模の非識別化された分子、臨床、画像データの
ライブラリを保有しているという。
(Impress Watch 2024.6.27)
-----------------------------------------------------------
○民間事業者のPHRサービスに関わるガイドライン(第3版)を公表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000140163.html
一般社団法人PHR普及推進協議会とPHRサービス事業協会は、
このたび『民間事業者のPHRサービスに関わるガイドライン
(第3版)』を公表しました。
(PRtimes 2024.6.28)
-----------------------------------------------------------
○ExaMD 第一三共とウェアラブルデバイスを用いた乳がん観察研究
https://exawizards.com/archives/27688/
エクサウィザーズ子会社ExaMDは、第一三共の掲げるトータル
ケアエコシステムの構築に向け、早期乳がん患者を対象として、
ウェアラブルデバイスを用いて身体活動量を評価する臨床研究
「TRACK-BC」を共同で開始しました。
(同社ニュースリリース 2024.6.28)
-----------------------------------------------------------
○ロート製薬とRecursive、AIを活用したウェルビーイングな社会実現
https://www.rohto.co.jp/news/release/2024/0624_01/
ロート製薬とAIスタートアップのRecursiveは資本業務提携を通じて、
最先端のAI技術を最大限活用し、一人一人異なるヘルスデータを
有効利用できるように収集分析するなど、よりお客様に寄り添った
価値を提案すべく、協業した。
(同社ニュースリリース 2024.6.24)
-----------------------------------------------------------
○大和証券とNEC、口座契約者に将来の疾病リスク予測検査
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000123000.html
大和証券では、ダイワのラップ口座をご契約されており、一定の条件を
満たすお客様を対象に、NECグループのフォーネスライフが提供する
将来の疾病リスク予測サービス「フォーネスビジュアス」を
特典として付与する取り組みを実施いたします。
(PRtimes 2024.6.28)
-----------------------------------------------------------
○RWDによるデータセットの提供を開始、ブルーブックス
https://headtopics.com/jp/828768123951242294015-54948903
「deID」とは、集積されたRWDをもとに生成したデータセットです。
約190万人のデータが収録されているデータベースからランダムに
データを抽出。RWDである検査値などにデータオーギュメンテーション
(Data Augmentation)を施したデータセットを提供します。
(Head Topics 2024.6.28)
-----------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------
○米オープンAIが米カラーヘルスと提携、AIがん治療支援
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/f66a027bdaabaf6c.html
米国のオープンAIは、医療系スタートアップの米国カラーヘルスと
提携し、医師向けのがんスクリーニング・コパイロットを開発したと
発表した。この提携により、同社はAIモデルをがんスクリーニングや
治療に応用することで、AIの利用を医療分野にも進めることになる。
(JETRO 2024.6.27)
-----------------------------------------------------------