今週の医療機器ニュース | 医療DX、デジタルヘルスと医療機器のニュースを1週間分まとめて10分でチェック

医療DX、デジタルヘルスと医療機器のニュースを1週間分まとめて10分でチェック

診療情報管理士、上級医療情報技師、介護初任者研修の資格をもつ管理人が、医療DX、デジタルヘルス、プログラム医療機器(SaMD)、医療行政、地域包括ケア、在宅医療・介護、地域医療、ヘルスケアアプリ、ICT、IoT、AI、PHR、RWD、医療機器、電子カルテのニュースを毎週発信

○がん研有明とGoogle AI で乳がん検診精度と効率の向上を確認
○ウエアラブルなエコープローブを開発するサーモンテックが資金調達
○「医療機器整備558億、働き方改革387億」など必要、国立大病院
○認知症リスク早期発見へ、厚労省実証、36自治体の約1万人対象
○医師から診療放射線技師や臨床検査技師などの「タスク・シフト」
○CTとMRIの年間検査数と画像診断管理加算算定件数について
○日本CT検診学会 夏期セミナー2024(7/27ライブ配信)など
○第5回Rise Up CT Conferenceがハイブリッドで開催

-----------------------------------------------------------
○がん研有明とGoogle AI で乳がん検診精度と効率の向上を確認
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000031443.html
がん研究会有明病院とGoogleは、共同研究の結果から、
乳がん検診の精度と検診プロセスの効率を向上させる結果が
得られ、Radiology Advances 誌において発表されました。
(PRtimes 2024.6.19)
-----------------------------------------------------------
○ウエアラブルなエコープローブを開発するサーモンテックが資金調達
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000144396.html
薄くて柔軟性があるウエアラブルな生体センシング用エコー
プローブを開発するサーモンテック(熊本市)は、
第三者割当増資により、総額約1億円の資金調達を実施した。
(PRtimes 2024.6.18)
-----------------------------------------------------------
○「医療機器整備558億、働き方改革387億」など必要、国立大病院
https://www.m3.com/news/open/iryoishin/1215890
国立大学病院長会議会長の大鳥精司氏は記者会見で、
42の国立大学病院全体で医療機器の整備に558億円などの
支援が必要だと訴えた。
(m3.com 2024.6.20)
-----------------------------------------------------------
○認知症リスク早期発見へ、厚労省実証、36自治体の約1万人対象
https://www.fnn.jp/articles/-/715361
認知症のリスクの早期発見に向けて、厚生労働省が実証研究を
6月にも始める。実証研究は、国立長寿医療研究センターを
中心とした厚労省の研究班によって、36の自治体の約1万人を
対象に行われる。自治体が認知機能の検査を呼びかけ、認知症や
軽度認知障害の疑いのある人には医療機関の受診を促す。
(FNN 2024.6.17)
-----------------------------------------------------------
○医師から診療放射線技師や臨床検査技師などの「タスク・シフト」
https://gemmed.ghc-j.com/?p=61252
診療放射線技師は、▼下部消化管検査のための肛門へのカテーテルの
挿入→▼当該カテーテルからの造影剤および空気の注入、撮像
▼当該カテーテルからの造影剤及び空気の吸引→▼肛門からの
当該カテーテルの抜去—までを一連の行為として行うことができる—。
厚生労働省が6月14日に事務連絡「『現行制度の下で実施可能な範囲に
おけるタスク・シフト/シェアの推進について』等に関するQ&Aに
ついて」を示し、こうした点を明らかにしました。
(GEMMED 2024.6.17)
-----------------------------------------------------------
○CTとMRIの年間検査数と画像診断管理加算算定件数について
https://mbp-japan.com/tokyo/viewsend-ict/column/5164712/
厚生労働省のNDBオープンデータでは、2022年度のCTとMRI
の検査件数が35,137,876件に対し、画像診断管理加算算定している
件数は、15,630,244件(約44.5%)しかない。画像診断管理加算
算定していない撮影件数は19,507,632件(55.5%)であることが
分かった。
(朝日新聞 2024.6.18)
-----------------------------------------------------------
○日本CT検診学会 夏期セミナー2024(7/27ライブ配信)など
https://www.innervision.co.jp/congress-event/event/20240727_jscts
講演:「低線量CTによる肺がん検診の肺結節の判定基準と
経過観察の考え方(第6版)の解説と読影演習」丸山 雄一郎 先生
(JA長野厚生連 浅間南麓こもろ医療センター 放射線科)ほか
(INNERVISION 2024.6.17)
-----------------------------------------------------------
○第5回Rise Up CT Conferenceがハイブリッドで開催
https://www.innervision.co.jp/report/usual/20240704
同会は、国立がん研究センター中央病院で開催された。
共催はキヤノンメディカルシステムズ。プログラムは,
キヤノンによるCT装置情報提供,「画論からのトピックス」3題,
「アプリケーションソフトセッション」3題,
「装置性能に関するセッション」4題,
「Rise Up Lecture」が設けられた。
(INNERVISION 2024.6.19)
-----------------------------------------------------------