今週の医療機器ニュース | 医療DX、デジタルヘルスと医療機器のニュースを1週間分まとめて10分でチェック

医療DX、デジタルヘルスと医療機器のニュースを1週間分まとめて10分でチェック

診療情報管理士、上級医療情報技師、介護初任者研修の資格をもつ管理人が、医療DX、デジタルヘルス、プログラム医療機器(SaMD)、医療行政、地域包括ケア、在宅医療・介護、地域医療、ヘルスケアアプリ、ICT、IoT、AI、PHR、RWD、医療機器、電子カルテのニュースを毎週発信

○在胎不当過小に関わる胎盤の異常をドプラ超音波検査で検出
○脳神経領域の高度な研究ニーズに応えるMRI装置を発売
○「MEDICA 2023」でカシオのAI診断サポート装置を参考出展
○オリンパス、AI内視鏡画像診断支援「EndoBRAIN-X」発売
○AIメディカルサービス、シンガポール初の胃がん鑑別AI
○CT読影を遡っての確認が院内全医師に課せられたきっかけ
○診療放射線技師の視点で血管内治療の安全を追求
○AIが心臓の「見えない異常」を見つけ出す
○X-trodesウエアラブル・スキン・ソリューションがFDA取得
○ココロミル、マクニカとウェアラブル心電計の開発・販売

-----------------------------------------------------------
○在胎不当過小に関わる胎盤の異常をドプラ超音波検査で検出
https://dime.jp/genre/1737744/
胎盤と胎児の血流を超音波で測定することで、在胎不当過小
(small for gestational age;SGA)に関連する胎盤の異常を
見つけられる可能性のあることが、アムステルダム大学
メディカルセンター(オランダ)産科学准教授の
Wessel Ganzevoort氏らの研究から明らかになった。
(DIME 2024.2.21)
-----------------------------------------------------------
○脳神経領域の高度な研究ニーズに応えるMRI装置を発売
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2402/20/news039.html
シーメンスヘルスケアは、脳神経領域の研究用MRI装置
「MAGNETOM Cima.X」を発売した。新開発の傾斜磁場
コイル「Gemini Gradients」により、最大傾斜磁気強度が
従来機の2.5倍に向上している。
(Monoist 2024.2.20)
-----------------------------------------------------------
○「MEDICA 2023」でカシオのAI診断サポート装置を参考出展
https://news.mynavi.jp/kikaku/20240219-2882318/
カシオ計算機は「イメージングデータを用いた皮膚がん診断
ソリューション開発」を、日本医療研究開発機構(AMED)の
デジタル化 / データ利用による診断・治療の高度化分野に
おいて事業採択を受け、開発支援(研究補助)を受けています。
(マイナビニュース 2024.2.19)
-----------------------------------------------------------
○オリンパス、AI内視鏡画像診断支援「EndoBRAIN-X」発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000180.000049310.html
オリンパスは、NBI(狭帯域光観察)モードで撮影された
大腸の内視鏡画像をAIで解析し、検査中に医師の診断を
補助する内視鏡画像診断支援ソフトウェア「EndoBRAIN-X」
を2月19日から国内で発売します。
(PRtimes 2024.2.19)
-----------------------------------------------------------
○AIメディカルサービス、シンガポール初の胃がん鑑別AI
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000049025.html
内視鏡の画像診断支援AIを開発するAIメディカルサービスは、
2月19日にAIを活用した胃病変の腫瘍性・非腫瘍性を判定する
内視鏡画像診断支援システム(販売名:Endoscopic image
diagnosis support software – gastroAI-model G, 
略称:gastroAI-model G - SG)について、シンガポールの
Health Sciences Authority(健康科学庁)の審査および
機器登録手続きを完了したことをご報告します。
(PRtimes 2024.2.20)
-----------------------------------------------------------
○CT読影を遡っての確認が院内全医師に課せられたきっかけ
https://www.m3.com/clinical/open/news/1192469
医師自身の体験談や実際に見たというエピソードを紹介する。
「肺炎と思っていた病変が実は肺癌を伴っており、読影結果も
肺癌疑いとされていた」「胆嚢壁肥厚を認め精査加療目的に
入院。下部消化管内視鏡および注腸造影でS状結腸に半周性の
2型進行癌病変と肛門側に進行癌病変を認めた」など、身近な
ケースで同様の事故が起きたという医師のコメントが寄せられた。
(m3.com 2024.2.23)
-----------------------------------------------------------
○診療放射線技師の視点で血管内治療の安全を追求
https://goodhealth.juntendo.ac.jp/medical/000344.html
今、日本には3000台以上の血管撮影装置が導入されており、
それら全ての装置で表示線量の精度を簡単に確認できる
ようにするための研究を続けています。
順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科 坂本 肇 教授
(順天堂大学 2024.2.21)
-----------------------------------------------------------
○AIが心臓の「見えない異常」を見つけ出す
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/report/Weekly/202402/583335.html
AIを活用した診断支援ソフトウエアの開発が、循環器領域でも
続々と進んでいます。長年、日本の循環器診療を牽引し、
日本循環器学会代表理事も務めた小室一成氏(国際医療福祉大学
副学長・東京大学名誉教授)に、AIが循環器診療をどう変えて
いくか、臨床医はどう使っていくべきかを聞きました。
(日経メディカル 2024.2.22)
-----------------------------------------------------------
○X-trodesウエアラブル・スキン・ソリューションがFDA取得
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/421969
X-trodesは、米FDAが、同社の最先端の電気生理学モニタ
リング用の新しいワイヤレスウエアラブル技術、スマート
・スキン・ソリューション(商品名:X-trodes System M)
に510(k)(医療機器の有効性及び安全性を示す申請)の
認可与えたと発表しました。
(PR Newswire 2024.2.21)
-----------------------------------------------------------
○ココロミル、マクニカとウェアラブル心電計の開発・販売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000098284.html
株式会社ココロミルは、株式会社マクニカと資本業務提携を
締結した。現在取り扱っているウェアラブル心電計の販売
および、次世代機器・サービスの開発にさらに注力する。
(PRtimes 2024.2.20)
-----------------------------------------------------------