■行政動向
○厚労省「予防・健康づくりに関する大規模実証事業」
○31機器を無料貸し出し 介護ロボット普及へ新事業〈厚労省〉
■ヘルスケアICT
○LPIXEL、胸部X線画像から「肺がん」が疑われる肺結節候補域を検出
○医療費推計システムを提供、SOMPOひまわり生命
○住友商事、医療用アプリの開発を行うサスメド社との資本業務提携
○Welby 大同生命保険とPHR事業・生命保険事業で業務提携
○大腸内視鏡検査にAIを応用、がんと前がん病変の検出率は98%
○IIJ、専門職の情報共有基盤に災害対策と救急消防を連携
○スギ薬局「生活習慣病リスクレポート」中野区の受診勧奨に採用
○CureAppの治療用アプリ、ついに薬事承認を取得
○九大発・AI病理画像診断「PidPort」開発のメドメイン、11億円を調達
○AI活用の医療推進で協定 大分大と福岡工業大
○東京都医師会で作る、人と医療をつなげるICT
■国外動向
○Amazon、ヘルスケアバンドとスマホで健康管理、新サービス「Halo」
○Google Cloudが米遠隔医療PF大手amwellと業務提携
○日系VC、遠隔放射線診断スタートアップに出資
○ビングループ、医療AIソフトを保健省に贈呈 新型コロナの治療予後評価
-----------------------------------------------------------
○厚労省「予防・健康づくりに関する大規模実証事業」
https://digitalpr.jp/r/40819
PwCコンサルティングは、厚生労働省からの委託を受け、「予防・
健康づくりに関する大規模実証事業」の計11事業のうちの4事業を
実施する事業者や研究機関などの公募を8月24日より開始します。
(デジタルPR 2020.8.24)
-----------------------------------------------------------
○31機器を無料貸し出し 介護ロボット普及へ新事業〈厚労省〉
http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/24716
介護ロボットの開発から普及までを迅速に進めるための厚生労働省の
新事業が8月3日、始まった。全国に11カ所設置した相談窓口と、
6カ所設けたリビングラボが連携して取り組み、介護現場で試験的に
運用する場も整備する。
(福祉新聞 2020.8.24)
-----------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------
○LPIXEL、胸部X線画像から「肺がん」が疑われる肺結節候補域を検出
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000010005.html
エルピクセルは、胸部X線画像から「肺結節」の疑いがある候補域を
検出し、医師の診断支援を行う EIRL Chest Noduleを日本国内で
発売いたします。本ソフトウェアは深層学習を活用したプログラム
医療機器として、厚労大臣より医療機器製造販売承認を取得しました。
(PRtimes 2020.8.28)
-----------------------------------------------------------
○医療費推計システムを提供、SOMPOひまわり生命
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63119160X20C20A8EE9000/
同社は、生活習慣の質問をもとに1年間にかかる可能性のある医療費を
推計するシステムを金融機関向けに提供する。
(日経新聞 2020.8.27)
-----------------------------------------------------------
○住友商事、医療用アプリの開発を行うサスメド社との資本業務提携
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000729.000000726.html
住友商事は、医療用アプリの開発および医療用アプリの開発基盤の
提供を行うサスメド株式会社との資本業務提携に合意しました。
サスメド社は、不眠症向けの医療用アプリの開発を進めております。
(PRtimes 2020.8.24)
-----------------------------------------------------------
○Welby 大同生命保険とPHR事業・生命保険事業で業務提携
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=69735
Welbyは、大同生命保険とPHR事業および生命保険事業において業務
提携契約を締結したと発表した。PHRサービス「Welbyマイカルテ」を
大同生命保険を通じて顧客への利用を推奨するほか、両社で
「Welbyマイカルテ」利用者の生活習慣改善・重症化予防効果に
関する新たな商品・サービスについて共同研究を行う。
(ミクスonline 2020.8.24)
-----------------------------------------------------------
○大腸内視鏡検査にAIを応用、がんと前がん病変の検出率は98%
https://medical.jiji.com/topics/1766
AIを利用して大腸内視鏡検査の精度を高めるシステムを国立がん
研究センター中央病院内視鏡科の山田真善医師らのグループが開発した。
リアルタイムでAIが解析、がんやポリープだと判断すると、
画像中の病変部を線で囲み、音で知らせるシステムだ。
(時事メディカル 2020.8.29)
-----------------------------------------------------------
○IIJ、専門職の情報共有基盤に災害対策と救急消防を連携
https://japan.zdnet.com/article/35158793/
「IIJ電子@連絡帳サービス」は65市区町村で利用されている。
今回新たに「災害時連携オプション」と「救急情報連携オプション」
の提供を開始した。
(ZDnetJapan 2020.8.28)
-----------------------------------------------------------
○スギ薬局「生活習慣病リスクレポート」中野区の受診勧奨に採用
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000113.000019011.html
「生活習慣病リスクレポート」は、一人ひとりの健診結果をビッグ
データと予測モデルで分析し、脳卒中・心筋梗塞・糖尿病を発症する
統計確率や、同性同年齢の中での各健診値の100分位値等を算出します。
(PRtimes 2020.8.27)
-----------------------------------------------------------
○CureAppの治療用アプリ、ついに薬事承認を取得
https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/news/domestic/00018/
同社は「CureApp SC ニコチン依存症治療アプリ及びCOチェッカー」
について、2020年8月21日付けで厚生労働省より製造販売承認
(薬事承認)を取得したことを発表した。
(Beyond Health 2020.8.24)
-----------------------------------------------------------
○九大発・AI病理画像診断「PidPort」開発のメドメイン、11億円を調達
https://thebridge.jp/2020/08/medmain-series-a-round-funding
病理 AI ソリューション「PidPort」や医学生向けクラウド「Medteria」
を開発・提供するメドメインは、11億円を調達したと発表した。
福岡和白病院グループ、国際医療福祉大学・高邦会グループ、
QTnet、Hike Ventures、みらい創造機構、ディープコア、
ドーガン・ベータ、名称非開示の個人投資家が参加した。
(THE BRIDGE 2020.8.24)
-----------------------------------------------------------
○AI活用の医療推進で協定 大分大と福岡工業大
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63029560V20C20A8LX0000/
大分大学と福岡工業大学は、人工知能(AI)を活用した医療の推進を
目指して包括連携・協力協定を結んだ。大分大は内視鏡外科医療、
福岡工業大は医用情報工学が得意分野。
(日経新聞 2020.8.25)
-----------------------------------------------------------
○東京都医師会で作る、人と医療をつなげるICT
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/coronadx/202008/566832.html
2018年11月から、東京都医師会を中心とした新たな医療情報ネット
ワークの試みが始まっている。既存の医療情報連携システムと何が
違うのか、東京都医師会理事の目々澤肇氏に話を聞いた。
(日経BP 2020.8.27)
-----------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------
○Amazon、ヘルスケアバンドとスマホで健康管理、新サービス「Halo」
https://news.mynavi.jp/article/20200828-1254936/
リストバンド型のウエアラブルデバイス「Amazon Halo Band」で
収集したデータを、機械学習を用いて分析し、体や気持ちの状態を
「Amazon Halo」アプリで簡単に把握できるようにする。
Haloバンドは99.99ドル、Haloサービスは3.99ドル/月となっている。
(マイナビニュース 2020.8.28)
-----------------------------------------------------------
○Google Cloudが米遠隔医療PF大手amwellと業務提携
https://medit.tech/google-cloud-amwell-partnership-2020/
Googleはamwellに1億ドルを投資し、両者のクラウドサービスを統合。
amwellは2千以上の病院にサービスを提供し、8千万人以上の米国民を
カバーする。オンライン診療、電子カルテ、医用画像、EHRも統合し、
脳卒中、小児、慢性疾患などのソリューションを提供している。
(Medit Tech 2020.8.27)
-----------------------------------------------------------
○日系VC、遠隔放射線診断スタートアップに出資
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/08/453131940a4bf51b.html
エジプトのヘルスケア・スタートアップRologyはエジプトで既に
80以上の病院と提携しており、病院や画像センターと放射線科医師を
オンラインで結ぶ遠隔放射線診断のプラットフォームを提供する。
また「コロナ禍」でエジプト高等教育省管轄の3大学と提携し、
AIによるCTやX線などのプレ・スクリーニングの事業を発展させる。
(JETRO 2020.8.28)
-----------------------------------------------------------
○ビングループ、医療AIソフトを保健省に贈呈 新型コロナの治療予後評価
https://www.viet-jo.com/news/social/200827082558.html
ベトナム地場系コングロマリット、ビングループ(Vingroup)は
このほど、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療予後評価を
支援するAIソフトウェア「DrAid」を保健省に贈呈した。
(VIET JO 2020.8.28)
-----------------------------------------------------------