今週の医療機器ニュース | 医療DX、医療AI、デジタルヘルス、医療機器のニュース。1週間分を3分でチェック

医療DX、医療AI、デジタルヘルス、医療機器のニュース。1週間分を3分でチェック

診療情報管理士、上級医療情報技師、介護初任者研修の資格をもつ管理人が、医療DX、デジタルヘルス、プログラム医療機器(SaMD)、医療行政、地域包括ケア、在宅医療・介護、地域医療、ヘルスケアアプリ、ICT、IoT、医療AI、PHR、RWD、医療機器、電子カルテのニュースを毎週発信

○富士フイルム和光純薬、認知症治療薬などの創薬支援用iPS細胞を発売
○島津製作所、アメリカの医用画像診断機器販売代理店を買収
○オリンパス急伸、大腸がん細胞モデルの3次元解析成功を材料視
○オリンパス社長に竹内氏、医療事業発展へ起用
○日本医療機器産業連合会(医機連)が2019年年頭記者会見を開催
○JIRAがAIをテーマにした第8回画像医療システム産業研究会を開催
○ヤマシタヘルスケア 11月中間は増収増益
○新潟県内の医療機器販売 首位と2位企業が統合へ
○PHC:アセンシアによる持続血糖測定システムの販売および共同開発
○AI搭載の内視鏡診断支援ソフトウェアがクラスIII・高度管理医療機器に承認
○認知症の新バイオマーカー発見か
○忘れた記憶を薬で回復 東大など世界初、認知症治療目指す
○認知症介護の相談、メールでいつでも つくば市
○家族の認知症リスクを国際的なチェックリストでカンタン確認
○ヘルスケアシステムズ、郵送検査後の初診費用負担

------------------------------------------------------------
○富士フイルム和光純薬、認知症治療薬などの創薬支援用iPS細胞を発売
https://www.zaikei.co.jp/article/20190109/487933.html
富士フイルム和光純薬は、アルツハイマー型認知症やパーキンソン病
などの神経疾患の治療薬開発に使える、創薬支援用iPS細胞由来分化
細胞「アイセルミクログリア(iCell Microglia)」を発売する。
( 2019.1.)
------------------------------------------------------------
○島津製作所、アメリカの医用画像診断機器販売代理店を買収
https://ma-times.jp/59822.html
島津製作所は、Shimadzu Medical Systems USAを通じ、米国の販売
代理店であるCore Medical Imaging, Inc.の全株式を取得したことを
発表した。
(M&Times 2019.1.10)
------------------------------------------------------------
○オリンパス急伸、大腸がん細胞モデルの3次元解析成功を材料視
https://minkabu.jp/news/2290068
消化器内視鏡は中国などで需要開拓が進んでいる。
また、大腸がん患者由来の細胞モデルを3次元解析に成功したことも
リリースされており、株価を強く刺激している。
(みんなの株式 2019.1.8)
------------------------------------------------------------
○オリンパス社長に竹内氏、医療事業発展へ起用
https://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20190111000083
オリンパスは11日、竹内康雄副社長(61)が社長に昇格する
人事を発表した。笹宏行社長(63)は代表権のない取締役となる。
4月1日付。
(京都新聞 2019.1.11)
------------------------------------------------------------
○日本医療機器産業連合会(医機連)が2019年年頭記者会見を開催
http://www.innervision.co.jp/report/usual/20190204
医機連の渡部会長は,2019年に設立35周年を迎え、求められる役割が
大きく変わるなど転換点にあるとの考えを示した上で,社会の要請や
課題に応える組織になるべく活動していきたいとの意気込みを語り,
具体的な活動として,4月に予定する「医機連みらい戦略会議(仮称)」
の立ち上げや,シンポジウムの開催などを挙げた。
また,厚生労働省や医薬品医療機器総合機構(PMDA)との「新協働
計画」を推進し,人工知能(AI)などの新技術導入が進む中,互いに
協力し,新しい医療機器を早期に患者に届けるという視点を持って
議論していきたいとした。
(INNERVISION 2019.1.10)
------------------------------------------------------------
○JIRAがAIをテーマにした第8回画像医療システム産業研究会を開催
http://www.innervision.co.jp/report/usual/20190203
JIRAの新延晶雄会長が開会の挨拶を行った。新延氏は,2018年5月の
次世代医療基盤法の施行や,11月の「人工知能技術を利用した医用
画像診断支援システムに関する評価指標(案)」に対するパブリック
コメント募集などの流れの中で,今回の研究会が,参加各社の
研究開発や製品化の参考になることを期待したいと述べた。
(INNERVISION 2019.1.7)
------------------------------------------------------------
○ヤマシタヘルスケア 11月中間は増収増益
https://this.kiji.is/455182952072004705?c=39546741839462401
山下医科器械を傘下に置くヤマシタヘルスケアHDは増収増益。
CTなどの設備更新需要に加え、腹腔鏡システムといった体への
負担が少ない低侵襲治療分野でも医療機器の売り上げが伸びた。
(長崎新聞 2019.1.8)
------------------------------------------------------------
○新潟県内の医療機器販売 首位と2位企業が統合へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3992889011012019L21000/
新潟県内の医療機器販売で最大手のジェイメディカル(新潟市)と
2位の源川医科器械(同)は11日、7月末の経営統合に向けて協議
・検討することで基本合意したと発表した。
2社を合わせた県内の販売シェアは約5割。
(日経新聞 2019.1.11)
------------------------------------------------------------
○PHC:アセンシアによる持続血糖測定システムの販売および共同開発
https://www.jiji.com/jc/article?k=20190107005546&g=bw
PHC HDの子会社であるアセンシア ダイアベティスケアHDは、
持続血糖測定(CGM)システムの開発製造企業である
Zhejiang POCTech社(中国、浙江省)とグローバルでの販売および
共同開発契約を締結いたしましたので、お知らせいたします。
( 2019.1.)
------------------------------------------------------------
○AI搭載の内視鏡診断支援ソフトウェアがクラスIII・高度管理医療機器に承認
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1901/10/news009.html
昭和大学は2、AI(人工知能)内視鏡画像診断支援ソフトウェア
「EndoBRAIN」が、医薬品医療機器等法に基づき、同月6日に
クラスIII・高度管理医療機器の承認を得たと発表した。
(Monoist 2019.1.10)
------------------------------------------------------------
○認知症の新バイオマーカー発見か
https://medical-tribune.co.jp/news/2019/0109518436/?_login=1#_login
九州大学大学院衛生・公衆衛生学教授の二宮利治氏、国立病院機構
京都医療センター内分泌代謝高血圧研究部長の浅原哲子氏らの共同
研究グループは、日本を代表する大規模疫学研究である久山町研究の
追跡調査データを解析。その結果、血清soluble triggering receptor
expressed on myeloid cells(sTREM)2値の上昇が認知症の発症と
密接に関連することが示されたと、Ann Neurolに発表した。
(Medical Tribune 2019.1.9)
------------------------------------------------------------
○忘れた記憶を薬で回復 東大など世界初、認知症治療目指す
https://www.sankei.com/life/news/190108/lif1901080033-n1.html
忘れてしまった記憶を薬で回復させる実験に成功したと、東京大や
北海道大などの研究チームが発表した。
めまいの治療薬として使われている「メリスロン」を飲んだ場合、
忘れていた写真を思い出すケースが増え、正解率は最大で2倍近く
上昇することが判明。
(産経新聞 2019.1.8)
------------------------------------------------------------
○認知症介護の相談、メールでいつでも つくば市
https://www.asahi.com/articles/ASM185HSQM18UJHB017.html
茨城県つくば市は今年から、認知症患者を介護する家族の困りごとに
メールで対応する相談業務を、市内の「とよさと病院」で受け付け
始めた。日中、仕事や子育てで忙しい家族を支える態勢を充実させる
目的だ。
(朝日新聞 2019.1.10)
------------------------------------------------------------
○家族の認知症リスクを国際的なチェックリストでカンタン確認
https://info.ninchisho.net/archives/31247
株式会社ベスプラは、家族の認知症が心配な方に向けて、認知症や
MCI(軽度認知障害)のリスクを臨床的な結果から導き出せるチェック
リストと活動提案を行うWebサイトを開発し、無償提供を開始しました。
国際的な認知症リスクチェックリスト「AQ21」を日本語化。
(認知症ねっと 2019.1.12)
------------------------------------------------------------
○ヘルスケアシステムズ、郵送検査後の初診費用負担
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3948224027122018FFR000/
検査サービスのヘルスケアシステムズ(名古屋市)は、
尿や便を郵送で送る検査を受けた人が医療機関を受診する際、
初診費用を一部負担するサービスを7日に始める。
(日経新聞 2019.1.6)
------------------------------------------------------------