今週のヘルスケアICTニュース、医療ICTニュース | 医療DX、デジタルヘルスと医療機器のニュースを1週間分まとめて10分でチェック

医療DX、デジタルヘルスと医療機器のニュースを1週間分まとめて10分でチェック

診療情報管理士、上級医療情報技師、介護初任者研修の資格をもつ管理人が、医療DX、デジタルヘルス、プログラム医療機器(SaMD)、医療行政、地域包括ケア、在宅医療・介護、地域医療、ヘルスケアアプリ、ICT、IoT、AI、PHR、RWD、医療機器、電子カルテのニュースを毎週発信

■行政動向
○医療・介護等データの一元的管理・活用を目指し、標準化など検討
○財務省 医療構想の推進加速 都道府県のガバナンス強化を提案
○介護現場にICTを 静岡県、導入支援に力

■ヘルスケアICT
○患者の調剤情報共有、マイナンバー活用、酒田地区医療情報協
○血糖値を採血不要センサーで測定、初の非侵襲式
○SRLとウェルビー PHRの新サービス開発で新会社
○東芝情報システム 健康見守りサービスに新機能、睡眠不足で「警告」
○NEC、フレイルの重症化予防に向けた研究開発
○住友理工、糸島市で産官学によるフレイルチェック
○認知症予防に歩行時間が大きく寄与~日本人1万4千人のデータ
○歩行器にAI、パナソニックが介護施設向け開発
○村田製、離床の兆候検知するデバイス 介護向け試作
○リアンビション、音声で介護日報作成
○介護施設の見守り支援 ファンタスティックがシステム
○見守りタグ「biblle」、グッドデザイン賞受賞

■国外動向
○中国平安:医療テクノロジー部門IPO計画、20億ドル調達も
○医療の標準規格「FHIR」Amazon、Microsoft、Googleなど大手6社が共同声明
○富士通と上海信投がヘルスケア分野において協業

------------------------------------------------------------
○医療・介護等データの一元的管理・活用を目指し、標準化など検討
https://www.medwatch.jp/?p=23190
10月29日の政府規制改革推進会議の医療・介護ワーキング・グループ。
「生涯に亘る自身の医療・介護・健康情報を必要に応じて利活用できる
仕組み」(データ・ポータビリティ)などが議論された。
(メディウォッチ 2018.10.31)
------------------------------------------------------------
○財務省 医療構想の推進加速 都道府県のガバナンス強化を提案
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65550/Default.aspx
財務省主計局は10月30日の財政制度等審議会財政制度分科会で、
地域医療構想の推進に向けて、都道府県のガバナンス強化を提案した。
今年6月現在の病床再編状況を報告した。高度急性期・急性期病床は
目標の-21万床に対し、実績ベースで病床再編が合意されたのは、
わずか-1989床に止まると指摘。
(ミクスonline 2018.10.31)
------------------------------------------------------------
○介護現場にICTを 静岡県、導入支援に力
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/558735.html
県は18年度からICT機器を導入する事業所を対象にした補助金
制度を創設。当初予算で介護記録の電子化事業支援に1500万円、
9月補正予算でセンサーを利用した見守り機器導入に1800万円を
計上した。
(静岡新聞 2018.10.28)
------------------------------------------------------------
○患者の調剤情報共有、マイナンバー活用、酒田地区医療情報協
http://yamagata-np.jp/news/201811/02/kj_2018110200032.php
酒田地区医療情報ネットワーク協議会が、マイナンバーを活用して
インターネット上で患者の調剤情報を共有するシステムを県内で
初めて導入した。総務省の実証実験として実施する。
(山形新聞 2018.11.2)
------------------------------------------------------------
○血糖値を採血不要センサーで測定、初の非侵襲式
https://newswitch.jp/p/14989
ライトタッチテクノロジー(京都府木津川市)は、採血不要の自己
測定式血糖値センサーを2021年をめどに商品化する。年内に開発品の
臨床試験を開始し、20年にも医療機器として申請する。
血糖値センサーは、高輝度「中赤外レーザー」を採用。
保守を含め月額約1万2000円(消費税込み)で貸し出す方式で提供する。
(日刊工業新聞 2018.10.26)
------------------------------------------------------------
○SRLとウェルビー PHRの新サービス開発で新会社
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65500/Default.aspx
みらかホールディングス(HD)とウェルビーは、個人が健康・医療
情報を管理するPHRを活用した新たなサービスを開発するための
新会社「MSW」を設立したと発表した。
(ミクスonline 2018.10.29)
------------------------------------------------------------
○東芝情報システム 健康見守りサービスに新機能、睡眠不足で「警告」
https://weekly-net.co.jp/logistics/40984/
東芝情報システムは「日常健康見守りサービス」を、今年6月から
施行された「睡眠不足に起因する事故の防止対策」の点呼義務化に
対応。点呼時に睡眠時間が一定値より少ないドライバーに警告を
促す機能と、睡眠状況の分析機能を追加した。
(物流ウィークリー 2018.11.2)
------------------------------------------------------------
○NEC、フレイルの重症化予防に向けた研究開発
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/103011640/
NECは、独居高齢者のフレイル(虚弱状態)の重症化防止などに
向けて、タブレット端末を活用したバーチャルアシスタントによる
コミュニケーションシステムの研究開発を開始した。AMEDによる
開発補助事業の一環として実施する。
(日経デジタルヘルス 2018.10.30)
------------------------------------------------------------
○住友理工、糸島市で産官学によるフレイルチェック
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/110111648/?ST=health
住友理工は、福岡県糸島市でフレイル(虚弱)を簡易に測定する
フレイルチェックを開始した。住友理工が開発した「足圧バランス計」
を使用して重心の移動可能範囲を測定し、バランス能力をチェックする。
(日経デジタルヘルス 2018.11.1)
------------------------------------------------------------
○認知症予防に歩行時間が大きく寄与~日本人1万4千人のデータ
https://www.carenet.com/news/general/carenet/46936
歩行時間が認知症発症に与える影響について、東北大学の遠又 靖丈氏
らが65歳以上の日本人コホートで検証した。その結果、全員が1日
1時間以上歩けば認知症発症の18.1%の減少に寄与すると推定され、
歩行時間が認知症発症予防に少なからぬ影響を与えることが示唆された。
(Carenet 2018.10.31)
------------------------------------------------------------
○歩行器にAI、パナソニックが介護施設向け開発
https://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20181031-OYO1T50006.html
パナソニックは、AI(人工知能)を搭載したトレーニング用の
歩行器を開発した。AIが力の大きさを解析し、最適な負荷が
かかるように車輪の動きを制御する。
月額5万~6万円程度の利用料を想定している。
(読売新聞 2018.10.31)
------------------------------------------------------------
○村田製、離床の兆候検知するデバイス 介護向け試作
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00494346
村田製作所は、介護用ベッドなどで寝ている人の離床する兆候を
検知可能なデバイスの試作機を開発した。ベッドの歪み状態から
検知するため、正確な状態検知が可能。
(日刊工業新聞 2018.11.2)
------------------------------------------------------------
○リアンビション、音声で介護日報作成
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37255180R01C18A1L21000/
リアンビション(新潟市)は音声を使った介護日報の作成サービスの
本格販売に乗り出す。3年間で100の介護施設への導入を目指す。
(日経新聞 2018.11.2)
------------------------------------------------------------
○介護施設の見守り支援 ファンタスティックがシステム
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37084010Z21C18A0L71000/
ファンタスティック(千葉市)は、介護施設での見守り支援システム
を開発した。6月から千葉県内の老人ホームで実証実験を始めている。
(日経新聞 2018.10.29)
------------------------------------------------------------
○見守りタグ「biblle」、グッドデザイン賞受賞
https://info.ninchisho.net/archives/30533
ジョージ・アンド・ショーン合同会社のなくしもの防止&見守り用
端末(タグ)「biblle」が日本デザイン振興会の主催する
「2018年度 グッドデザイン賞」を受賞しました。
(認知症ねっと 2018.10.29)
------------------------------------------------------------
○中国平安:医療テクノロジー部門IPO計画、20億ドル調達も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-31/PHGPVY6VDKHS01
時価で中国最大の保険会社、中国平安保険(集団)は、香港市場で
ヘルスケアテクノロジー部門の新規株式公開(IPO)を検討して
いる。事情に詳しい関係者が明らかにした。同IPO では
約20億ドル(約2262億円)を調達する可能性がある。
平安ヘルスケアは今年2月に発表したシリーズA資金調達ラウンドで、
ソフトバンクグループなどから11億5000万ドルを獲得した。
(BloomBerg 2018.10.31)
------------------------------------------------------------
○医療の標準規格「FHIR」Amazon、Microsoft、Googleなど大手6社が共同声明
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1810/30/news03.html
Amazon、Microsoft、Google、IBM、Oracle、Salesforce.comという
大手テクノロジー企業6社が、医療情報の相互運用性の取り組みを
支援する共同声明を発表した。これは相互運用性を確立する後押し
になるかもしれないが、全く役に立たない可能性もある。
(TechTarget 2018.10.29)
------------------------------------------------------------
○富士通と上海信投がヘルスケア分野において協業
https://www.recordchina.co.jp/b658930-s0-c20-d0142.html
富士通は2日、北京市内で10月26日に開催された「第1回日中第三国
市場協力フォーラム」にて、上海市信息投資とヘルスケア分野での
協業を推進することで合意したと発表した。
(レコードチャイナ 2018.11.3)
------------------------------------------------------------