今週のヘルスケアITニュース、医療ITニュース | 医療DX、医療AI、デジタルヘルス、医療機器のニュース。1週間分を3分でチェック

医療DX、医療AI、デジタルヘルス、医療機器のニュース。1週間分を3分でチェック

診療情報管理士、上級医療情報技師、介護初任者研修の資格をもつ管理人が、医療DX、デジタルヘルス、プログラム医療機器(SaMD)、医療行政、地域包括ケア、在宅医療・介護、地域医療、ヘルスケアアプリ、ICT、IoT、医療AI、PHR、RWD、医療機器、電子カルテのニュースを毎週発信

■行政動向
○介護職員の行政報告電子化 生産性改善へIT活用
○薬薬連携やICTなど薬局ビジョン事業に2億円
○厚労省 後発医薬品使用促進事業で重点地域に東京、大阪など10都府県

 

■ヘルスケアIT
○三井物産とテクマトリックス、医療画像AIの合弁会社設立
○京都大学と富士通,高度医療化に向けたAI活用の共同研究講座を開設
○ゲーム分野で培ったデータサイエンスを予防医療に-シリコンスタジオ
○DeNAが「AI創薬」でやろうとしていること
○高知県宿毛市、大月町、三原村で医療介護の情報共有ネットワーク
○在宅療養、タブレットやスマホ活用 福井大、情報共有システム開発
○GMO、ブロックチェーン活用ビジネスを支援するプラットフォーム
○認知症予防にも期待大!昔の写真で広がる「回想法」の輪
○手書き文字をデータ化できる帳票 コクヨ、介護・医療向けに投入
○オリックス・リビングとロジック、スマート介護記録システムを共同開発
○ドローンを使った社員健康管理サービスを開始! NTT東ら3社

 

■海外動向
○ソフトバンク4億ドル出資の方向、中国平安の医療アプリ部門に
○医療用AIの新興企業が保険会社向けの新たなプラットフォームを発表
○医療機関による患者データのパブリッククラウド保存、英NHSがゴーサイン
○スマホでお肌診断も…家電の新潮流は「ビューティー・テック」

 

------------------------------------------------------------
○介護職員の行政報告電子化 生産性改善へIT活用
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25988610S8A120C1EE8000/
厚生労働省が介護事業の生産性改善に向けた取り組みを進める。
2018年度から現場スタッフによる行政への報告を電子化し、
介護現場で作成する文書量の半減をめざす。
(日経新聞 2018.1.22)
------------------------------------------------------------
○薬薬連携やICTなど薬局ビジョン事業に2億円
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/trend/201801/554536.html
1月18日、厚労省は自治体を対象とした「全国厚生労働関係局長会議」
を開催した。「患者のための薬局ビジョン推進事業」や、薬局機能
情報提供制度の改正省令などついて、医薬・生活衛生局長の
宮本真司氏が説明した。
(日経ドラッグインフォメーション 2018.1.22)
------------------------------------------------------------
○厚労省 後発医薬品使用促進事業で重点地域に東京、大阪など10都府県
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59424/Default.aspx
厚労省は「後発医薬品の使用促進対策費」の予算について、都道府県
協議会などへの委託費1憶8000万円を含む、2憶1200万円を18年度
予算案に計上した。指定されたのは、東京都、神奈川県、大阪府、
京都府、福岡県、愛知県、徳島県、高知県、広島県、山梨県。
(ミクスonline 2018.1.22)
------------------------------------------------------------
○三井物産とテクマトリックス、医療画像AIの合弁会社設立
https://news.mynavi.jp/article/20180123-575072/
三井物産と、テクマトリックス(TMX)は、TMXが新規設立するNOBORIの
第三者割当増資を三井物産が引き受けることで合意したと発表した。
三井物産は同社への約22億円の出資を通じて株式の33.34%を取得する。
(マイナビニュース 2018.1.23)
------------------------------------------------------------
○京都大学と富士通,高度医療化に向けたAI活用の共同研究講座を開設
http://www.innervision.co.jp/products/release/20180308
本共同研究講座では,京都大学病院の電子カルテに蓄積された患者
データなどの各種医療情報と「FUJITSU Human Centric AI Zinrai」
を使い,新たな診療支援や創薬の実現など,AIを活用した次世代の
高度医療化に向けた研究開発を加速する。
(INNERVISION 2018.1.24)
------------------------------------------------------------
○ゲーム分野で培ったデータサイエンスを予防医療に-シリコンスタジオ
https://news.biglobe.ne.jp/it/0125/mnn_180125_3063939127.html
機械学習エンジン「YOKOZUNA data」をヘルスケア業界に対して
本格的に展開し、個人の健康を促進するウェアラブルデバイスの
進化と予防医療の発展に貢献していくことを決定したと発表した。
(マイナビニュース 2018.1.25)
------------------------------------------------------------
○DeNAが「AI創薬」でやろうとしていること
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/13043/
今のAI創薬の開発は、ほとんどが公的なデータを使ってやっていると
思いますが、今回、我々はプライベートな製薬企業の化合物データを
使います。企業に眠っている宝をお預かりして、そこからアルゴ
リズムを作っていく。シュレーディンガーというIT創薬で世界的に
最も大きな会社がありますが、そこをしのぐような存在になりたい。
(AnswersNews 2018.1.22)
------------------------------------------------------------
○高知県宿毛市、大月町、三原村で医療介護の情報共有ネットワーク
https://www.kochinews.co.jp/article/154384/
高知県宿毛市、幡多郡大月町、三原村の医療機関や薬局、介護施設
など計36事業所を結び、患者の医療介護情報の共有を進める
幡多地域医療情報ネットワーク「はたまるねっと」の運用が始まった。
2017年に総務省の「クラウド型EHR高度化事業」に応募、採択された。
(高知新聞 2018.1.24)
------------------------------------------------------------
○在宅療養、タブレットやスマホ活用 福井大、情報共有システム開発
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/284384
「クラウド型在宅療養情報共有システム」の開発に、福井大医学部の
研究チーム(代表=山村修・地域医療推進講座講師)が取り組んでいる。
総務省の本年度の戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)に
採択され、県看護協会や民間2社と協力して2020年の完成を目指す。
(福井新聞 2018.1.21)
------------------------------------------------------------
○GMO、ブロックチェーン活用ビジネスを支援するプラットフォーム
https://news.biglobe.ne.jp/it/0122/mnn_180122_5703483191.html
GMOインターネットは、ブロックチェーンを活用した新しいビジネスの
実現を迅速な立ち上げから支援するプラットフォーム「Z.com Cloud
ブロックチェーン」の正式版を提供開始すると発表した。
医療カルテの情報共有を可能にする「医療機関カルテ共有システム」
などをプロダクトモデルとして無料で公開している。
(マイナビニュース 2018.1.22)
------------------------------------------------------------
○認知症予防にも期待大!昔の写真で広がる「回想法」の輪
https://info.ninchisho.net/archives/27848
首都大学東京、荒川区、スキャナメーカーの株式会社PFUは、
家庭でも手軽にできる認知症予防として、昔の写真等を見返す
「回想法」の普及を目指し、ボランティア活動を行っています。
(認知症ねっと 2018.1.23)
------------------------------------------------------------
○手書き文字をデータ化できる帳票 コクヨ、介護・医療向けに投入
https://newswitch.jp/p/11801
介護、医療分野向けに汎用化した帳票を3月に投入する。
初期導入に要する期間を1―2カ月短縮でき、コストも抑えられる。
コクヨの「手書き入力ソリューション」は、デジタルノートを使う。
(日刊工業新聞 2018.1.25)
------------------------------------------------------------
○オリックス・リビングとロジック、スマート介護記録システムを共同開発
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000025977.html
有料老人ホーム・高齢者住宅運営のオリックス・リビング株式会社と、
スマート介護記録システムを開発する株式会社ロジックは、
スマート介護記録システム
(PRtimes 2018.1.22)
------------------------------------------------------------
○ドローンを使った社員健康管理サービスを開始! NTT東ら3社
https://it-trend.jp/style/theme/labor/1651
大成、ブルーイノベーション、NTT東日本 千葉事業部の3社は、
残業抑制を目的とした業界初の屋内ドローンを利用した社員健康管理
サービス「T-FREND」を2018年4月に試行サービスを開始すると発表した。
(ITトレンドスタイル 2018.1.22)
------------------------------------------------------------
○ソフトバンク4億ドル出資の方向、中国平安の医療アプリ部門に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-21/P2XBLA6JTSED01
ソフトバンクグループは、中国平安保険(集団)のオンライン医療
ポータル部門、平安好医生が新規株式公開(IPO)を実施する前に
約4億ドル(約440億円)を同社に出資する方向で合意に近づいている。
(BloomBerg 2018.1.22)
------------------------------------------------------------
○医療用AIの新興企業が保険会社向けの新たなプラットフォームを発表
https://prw.kyodonews.jp/opn/release/201801230137/
ポーランドと米国に拠点を置くInfermedicaは、ヨーロッパの医療保険
会社Allianz Partners、Dovera、PZUのパイロットでの成功を経て、
ホワイトラベルの症状チェッカーとトリアージのプラットフォームを
発表しました。
(共同通信 2018.1.23)
------------------------------------------------------------
○医療機関による患者データのパブリッククラウド保存、英NHSがゴーサイン
https://japan.zdnet.com/article/35113626/
英国民保健サービス(NHS)が医療機関に対して、慎重な取り扱いを
要する患者の情報をクラウド上に格納してもよいというお墨付きを
与えたようだ。
(ZDnet 2018.1.26)
------------------------------------------------------------
○スマホでお肌診断も…家電の新潮流は「ビューティー・テック」
http://diamond.jp/articles/-/156616
フランスのロレアルが発表したのは、皮膚に貼ることができる
超小型の紫外線(UV)センサー。このUVセンサーの凄みは、
バッテリーがないことだ。バッテリーがないため直径約9ミリ
厚さ約2ミリと超小型のセンサーを実現できたのだ。
(週刊ダイヤモンド 2018.1.22)
------------------------------------------------------------