今週のヘルスケアIT、医療ITニュース | 医療DX、医療AI、デジタルヘルス、医療機器のニュース。1週間分を3分でチェック

医療DX、医療AI、デジタルヘルス、医療機器のニュース。1週間分を3分でチェック

診療情報管理士、上級医療情報技師、介護初任者研修の資格をもつ管理人が、医療DX、デジタルヘルス、プログラム医療機器(SaMD)、医療行政、地域包括ケア、在宅医療・介護、地域医療、ヘルスケアアプリ、ICT、IoT、医療AI、PHR、RWD、医療機器、電子カルテのニュースを毎週発信

■行政動向
○総務省 医療介護情報連携、全国標準システム構築へ
○2次補正予算案、介護人材の確保など200億円超 厚労省
○厚労省 概算要求31兆円 過去最大規模
○小児医療の電話相談強化へ 厚労省、データセンターに情報集約


■ヘルスケアIT

○オウケイウェイヴ、医療サイト開設へ AI活用した簡易診断
○五島市、全住民の調剤情報・見守り情報を共有
○生体システムのビッグデータ解析に向け、研究拠点を開設
○ボクシーズのIoT電球とBIGLOBEのIoT端末を連携させた見守りサービス
○エーザイ ICTで在宅医療支援 医師・ヘルパー・家族が情報共有
○国立循環器病センターと民間デベロッパー3社が連携
○保険会社が健康サービスブランド、その狙いとは


■海外動向
○ヘルスケアの「CareSkore」が430万ドル調達、機械学習を推進
○医師が”処方”できるヘルスケアのためのヘッドフォンが登場
○アップル、医療データ管理のGliimpseを買収か
○Appleの「CareKit」、地域包括ケアのハブ狙う


------------------------------------------------------------
○総務省 医療介護情報連携、全国標準システム構築へ
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/49483.html
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kanbo04_02000079.html
総務省は今年度の第2次補正予算案に、「医療・健康データ利活用
基盤高度化事業」の経費39億9000万円を盛り込んだ。医療機関と
介護事業者間や地域内に情報連携基盤を構築し、医療・健康データを
双方向で利用する事業などが柱。情報システムを新たに構築する
団体を募り、全国の医療圏や地域などで活用できる標準的な
システムも目指す。
(CBニュース 2016.8.27、総務省 8.24)
------------------------------------------------------------
○2次補正予算案、介護人材の確保など200億円超 厚労省
http://www.joint-kaigo.com/article-1/pg666.html
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/16hosei/02index.html
「1億総活躍社会」を推進するための施策が目玉だ。介護や福祉の
関連では、サービスの担い手の確保や施設の防犯対策などに200億円
超を充当する。介護ロボットの普及やICTの有効活用につなげるための
モデル事業に、6.6億円を新たに投資する。
(JOINT、厚労省 2016.8.24)
------------------------------------------------------------
○厚労省 概算要求31兆円 過去最大規模
http://mainichi.jp/articles/20160827/k00/00m/020/043000c
医療分野では、医療機器や新薬の開発で、費用や時間のかかる治験の
効率化を図るため、大学や研究機関がそれぞれ持つ患者の疾患情報を
集約する「クリニカル・イノベーション・ネットワーク」の推進に
55億円(今年度比24億円増)を充て、取り組みを加速。
(毎日新聞 2016.8.27)
------------------------------------------------------------
○小児医療の電話相談強化へ 厚労省、データセンターに情報集約
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=276263&comment_sub_id=0&category_id=256
厚生労働省が、子どもの病気やけがに関する医療相談を受け付けて
いる「小児救急電話相談事業」を通じて集めた情報について、
一元的に集約するデータセンターを設置する方向で検討している。
(中国新聞 2016.8.23)
------------------------------------------------------------
○オウケイウェイヴ、医療サイト開設へ AI活用した簡易診断
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160822/bsl1608220500004-n1.htm
日本最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」を運営するオウケイ
ウェイヴは9月から、人工知能(AI)を活用した簡易医療診断を
行う医療健康ポータルサイトを開設する。
(産経新聞 2016.8.22)
------------------------------------------------------------
○五島市、全住民の調剤情報・見守り情報を共有
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/063000072/082100032/?ST=health
五島市の調剤情報共有システムは、行政(市)と地域薬剤師会に、
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科の離島・へき地医療 医療研究所が
協力して計画したもの。システム開発は、クラウド型電子カルテサービス
「医歩ippo」を提供するメディカルアイ(東京都港区)が行った。
(日経デジタルヘルス 2016.8.22)
------------------------------------------------------------
○生体システムのビッグデータ解析に向け、研究拠点を開設
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1608/24/news007.html
産業技術総合研究所は、早稲田大学と共同で、「産総研・早大 生体
システムビッグデータ解析オープンイノベーションラボラトリ」を
設立した。同研究所が私立大学と共同で設立する、初めての組織。
(MONOist 2016.8.24)
------------------------------------------------------------
○ボクシーズのIoT電球とBIGLOBEのIoT端末を連携させた見守りサービス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/082502459/?rt=nocnt
つながるライトは、トイレや風呂の電球をIoT対応電球に置き換えて
点灯状況をクラウド上に送信することで、異常を検知して家族や
近所の見守り者にメール通知する。
(日経ITPro 2016.8.25)
------------------------------------------------------------
○エーザイ ICTで在宅医療支援 医師・ヘルパー・家族が情報共有
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2016/08/24-25968.html
エーザイは、デジタルツールを活用した認知症などの医療支援サー
ビスを本格化する。ICTを活用して医療従事者や介護従事者、家族ら
が在宅患者の医療・介護・生活情報を共有するクラウド型多職種連携
サービスを全国展開する。
(化学工業日報 2016.8.24)
------------------------------------------------------------
○国立循環器病センターと民間デベロッパー3社が連携
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/433782/082100450/
国立循環器病研究センターと近鉄不動産、大和ハウス工業、名鉄不動産
の民間デベロッパー3社は、3社が大阪府摂津で建設中の分譲マンション、
「(仮称)吹田操車場跡地『健都』マンションプロジェクト」において、
マンション入居者に対する健康サービスの提供に関する連携協定を締結した。
ウェアラブル端末などを利用して日々の健康を見守る。
(日経BP 2016.8.24)
------------------------------------------------------------
○保険会社が健康サービスブランド、その狙いとは
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/327441/081800113/?ST=health
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険は、健康サービスブランド
「Linkx」を立ち上げる。健康を軸とした「革新的な商品や、アプリを
中心とした健康関連サービスを展開するブランド」との位置付けだ。
(日経デジタルヘルス 2016.8.22)
------------------------------------------------------------
○ヘルスケアの「CareSkore」が430万ドル調達、機械学習を推進
http://sogyotecho.jp/news/20160822careskore/
医師や医療機関が経過観察の必要な患者に対して最適なタイミングで
的確な質問ができるプラットフォームを提供しています。今回の資金は、
機械学習を使ったシステムの開発・改善の推進に活用されます。
(創業手帳Web 2016.8.22)
------------------------------------------------------------
○医師が”処方”できるヘルスケアのためのヘッドフォンが登場
http://techable.jp/archives/46084
Jabraの「Sports Pulseワイヤレスヘッドフォン」。
心拍モニター付きで、スポーツ時の使用に最適だ。
米国の保険適用TrainerMDヘルスプログラムに採用され、
医師が患者にこのイヤホンを“処方”することが可能となった。
(Techable 2016.8.23)
------------------------------------------------------------
○アップル、医療データ管理のGliimpseを買収か
http://japan.cnet.com/news/business/35087836/
Gliimpseは健康データを取り扱う企業で、顧客の医療記録や
その他の健康データを、顧客のニーズに合わせた安全で共有できる
パッケージとしてまとめている。Gliimpseの顧客は、包括的な
健康データを得られることで、自分の要望や問題を医師や介護者に
伝えたり、自分の情報を医療研究者に提供したりできる。
(CnetJapan 2016.8.23)
------------------------------------------------------------
○Appleの「CareKit」、地域包括ケアのハブ狙う
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/327441/082200115/?ST=health
「医療機関や自治体から『まさにこれが欲しかった』という声を
多数受け取った。日本との相性の良さを実感している」。
米Apple社が2016年4月に提供を始めた、「CareKit」と名付けた
開発キット(オープンソースフレームワーク)。
(日経デジタルヘルス 2016.8.22)
------------------------------------------------------------